※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆☆☆
お金・保険

みなさん子供が産まれたらいつぐらいにどんな保険に入れていますか?

みなさん子供が産まれたらいつぐらいにどんな保険に入れていますか?

コメント

jj

学資保険3つ入ったくらいです!

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    3つもですか?
    掛け金おいくらぐらいですか?

    • 10月26日
  • jj

    jj

    妊娠中に実母が一万ちょい
    産後すぐ実母が郵便局で五千円ちょい
    旦那が2万をやってます!

    • 10月26日
  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    詳しく教えていただきありがとうございます!私も早く検討します!

    • 10月26日
みぃ

産まれてすぐ共済にいれました!キッズプランです。

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    JA共済ですか?よければ掛け金おいくらぐらいか教えてください!

    • 10月26日
  • みぃ

    みぃ

    月1700円です!キッズワイドプランと何かつけた気がします!
    大学になったらいくら戻るみたいなのはつけませんでした!

    • 10月26日
  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    お手ごろな価格ですね!安くていい保険がいいですね!

    • 10月26日
  • みぃ

    みぃ

    はい!死亡~通院まで一応細かく設定あるものにしました!

    • 10月26日
deleted user

2ヶ月で医療保険
8ヶ月で学資保険に入りました😆

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    二カ月頃には入っていた方がいいですよね(><)今どこに入ろうか迷ってて

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    医療保険は府民共済の1000円のに
    上の子も下の子も入ってます🙋‍♀️

    • 10月26日
匿名希望

生後2ヶ月過ぎに学資、終身
生後半年でコープ共済
に入りました☺️

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    私も早く検討してみます!!

    • 10月26日
えまちんママ

生後2ヶ月で
県民共済の医療保険、かんぽの学資保険🙌
生後10ヶ月わたしの復職とともに
フコク生命の学資保険🙌
これだけです(〃ω〃)

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    かんぽの学資保険掛け金おいくらぐらいですか?良ければ教えてください!

    • 10月26日
  • えまちんママ

    えまちんママ

    かんぽの学資保険は年払いにしてるので1年で16万2000円くらいです(〃ω〃)年払いにしたら少し安くなるので🙌

    • 10月26日
  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    年払いもあるんですね!いいこと聞きました!ありがとうございます!

    • 10月26日
  • えまちんママ

    えまちんママ

    年払いや2年払い、5年払い、一括払いといろいろありますよ😍
    でもあんまりかんぽの学資保険おススメしません⤵️利率あんまよくないですw

    • 10月26日
  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    そうなんですね(><)
    JAとかんぽで迷ってて…
    他にも見積もりとってみます!

    • 10月26日
  • えまちんママ

    えまちんママ

    今たぶん学資保険で利率がマシなとこは明治安田、ソニー、フコクとかくらいやないですかね?😅戻率100パー超えなきゃ損ですから⤵️
    少しでも増えたがよくないですか?😭

    • 10月26日
m

産まれてすぐに県民共済のこども共済に加入しました☺️掛け金は1000円です!割り戻し金があるのでいいですよ♫

ママリ

学資代わりにメットライフのドル建てに入りました!
月3万くらいですが
学資目的だけではなく、将来のためにもと思って少し高めに掛けました。
あと、県民共済にも近々入ろうと思っています。
児童手当は全額子供の口座に貯金してます😌

deleted user

産まれてすぐにアフラックの保険に入れて
生後2ヶ月くらいから学資保険にも入りました!

deleted user

共済でも保険でもいいので、すぐにでも医療保険には入っておきましょう!

乳児は3カ月過ぎるとRSウイルスにかかりやすくなり、入院になる事が多いです。
我が家、保険を検討していたそのタイミングでRSウイルスで入院となりまして…(TT)

医療費は乳児医療で無料となっても…
個室代、御飯を作れない間の外食費&お弁当代、病院の駐車場代と、その他の出費が嵩み、本当に財布に大打撃でした〜💦

学資保険等は後回しでもいいので…
すぐに医療保険ですよ!

shoukichi☆

学資、医療保険に入りましたよ(^_^;)