
1歳の娘がつかまり立ちをして、降りれなくて泣くことがある。見守るべきか、手伝うべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
悩んでるのでだれか相談に乗ってください!🙇♀️
今月1歳になったばかりの娘がいます。
まだ歩かなくて、それは全然焦ってないしゆっくり見守ろうと思っているのですが
自分でつかまり立ちをしまくるんですが、暫くしたら自分で降りれなくてうわぁぁ〜んっと泣きます笑🤣
毎回その都度私が下ろしてあげてるのですが、降りれる練習の為暫くほっといて見守ってた方がいいのでしょうか?
前に見守ってたんですけどかなりのギャン泣きで可哀想で結局私が手伝って降ろしてあげました。
どうするのが正解なんでしょう?
はいはいするのもかなり遅かったのでまだ足腰が鍛えられてないのかもしれないです😊!
- まるまる(7歳)
コメント

shまま
最初は自分で降りれないのでつかまり立ちするたびに手伝ってました!
いつのまにか自分で降りるようになりますよ〜^_^

はな
あくまでも我が家の場合ですが、つかまり立ちするテーブルの横に背の低いイスがたまたま置いてあって、戻れなくて泣きそうになってた時に「つかまって順番におりてごらん?」と身振りと言葉で言ったら真似してやってました😊
イスからの距離でポスンと床にお尻おとして慣れたようで、その後テーブルからのつかまり立ちからも戻れるようになってました🍀
-
まるまる
近くに低いソファーがあって、私もここに手置くんだよ〜って教えのですがプルプルしながら片手離して挑戦しようとしてもギャン泣きになって辞めちゃいます🤣
元々ちょっと慎重な子で新しいオモチャでも触るのに10分くらいかかるので(ちょんっちょんって触って安全か確かめてる笑)結構時間かかりそうです🤒
ゆっくり見守ります😊頑張って欲しいです〜!- 10月25日

ありさ
うちは元々足の力も強くてしっかりしてましたが、後ろにコケても大丈夫なように布団とかを敷いてコケさせてました😊
ちなみにハイハイはつかまり立ちが出来るようになってから初めてやってました😂
痛かったら今度はこうしたら痛くないとか座れるとか覚えるみたいで、日に日に上手に立ったり座ったりしてましたよ😊
-
まるまる
全面クッションマットみたいなのを引いてるので安全なのは安全なんですがかなり慎重な子なので中々時間がかかりそうです😂
コケて大丈夫って覚えて欲しいのですが死んでも離すものか〜と言わんばかり私が手を差し伸べるまでギャン泣きで立ち尽くしてます笑😭
そのうち皆みたいに出来るようになってくれれば嬉しいんですが🤒💦- 10月25日
-
ありさ
そーなんですね😂
それはそれで可愛いです😍- 10月26日
まるまる
成長でその内出来るようになりますかね😊
大変ですけど手伝ってみます✨