※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
green
子育て・グッズ

子供が布団で寝てくれず、抱っこやスリングでしか寝ない状況で、家事もできず困っています。何か良い方法はありますか?

みなさんどうしてますか??

うちの子布団でなかなか寝てくれなくて
抱っこかスリングじゃないとダメみたいで😅⤵︎
日中は旦那が帰ってくるまでずーっと抱っこです😭
前は授乳後すでに寝落ちしていて
寝かしつけなんていらないくらい自然に寝てたのに⤵︎
母乳も足りてるみたいで欲しがる感じもなく
オムツも替えてげっぷも出してあげてもグズグズ💦
抱っこかスリングだとすぐに寝ます😅笑
完全に寝たのを見計らってそーっと布団に置いても
モロー反射が激しくてそれで起きたり
何か違うと感じるのか数分でまたグズグズ、、😅
もう諦めて日中ずーっと抱っこしてます😭
だから全然家事も出来ないし仮眠も取れず💦
授乳頃ほんの少しだけ落ち着いてる時があるので
サッと洗濯物や洗い物、トイレなど済ませます🤣
夜も何回も抱っこで寝かして布団に置いて泣いてを
繰り返して12時頃やっと寝てくれます😅
でも次の授乳後はまたグズグズしてなかなか寝ず😭
旦那にバトンタッチしてスリングに入れたら寝るので
座椅子に座って寝て朝を迎える事が多いです😭💦
何かいい方法はありませんか??
眠いのに布団で寝れないってだけなのですが😫

ちなみに
バウンザー
添い寝
添い乳
授乳クッション
おくるみ
新生児の頃は効きましたが今はもう無理です😅

コメント

りりか

その頃は私も本当にそんな感じで、全然まとまってねれませんでした😂
めちゃくちゃ辛いですよね😢

もう少し大きくなったら変わると思います😓役に立つ回答でなくすみません💦

家事はスリングだとできないと思いますが、抱っこ紐ならけっこう色々できるんじゃないかと思いますが試されましたか?

生後1ヶ月なら使えるものがたくさんあると思います。

  • green

    green

    コメントありがとうございます!
    もうほんとに寝不足だし体はバキバキだし辛いです今😭⤵︎
    いつかは落ち着くのかなぁ😢💦
    抱っこ紐持ってるのですがミスで首が座ってから使えるものを買ってしまって、、💦

    りりかさんはいつ頃から落ち着きましたか??😭💕

    • 10月25日
  • りりか

    りりか

    別売りでインサートつけたら使える系でもないですか?
    家事が出来るだけで達成感がありストレスがマシになりましたよ☺️

    体も本当にバキバキですよねー!😂
    産後一番辛かったのが0ヶ月〜1ヶ月でした!
    うちは2ヶ月くらいから劇的に落ち着きましたよ😂💕
    もう少しだと思います😂
    辛いことはママリで愚痴って乗り越えてください💕

    • 10月25日
  • green

    green

    あとで抱っこ紐確認してみますね💕
    新生児の頃は全く起きなくてゆっくり寝ることもできたし家事でもなんでも出来ていたので今の状況に疲れ切ってます😭⤵︎

    今はこうゆう時期なんだと割り切って頑張ります😭💪🏽💕
    でも明日から3日間旦那が泊まりでいないので1人育児です😭
    親が近くにいないので💦
    多分自分お風呂も入れないだろうし
    ご飯もそこそこで寝不足で体持たなそうで怖いです😭

    • 10月25日
めぐみ

生後1ヶ月はそんなもんかと。。。
うちの子もベッドに置いて寝てくれたのは3ヶ月なってからでした( ›_‹ )

  • green

    green

    きつくなかったですか?😭
    みなさん同じなのですね💦
    落ち着くまで根気強く頑張ります😭💕

    • 10月25日
ドンちゃん

娘がそんな感じでした。
布団で寝ることはまずなかったです。
置くと泣いて寝かせての繰り返しでした💦
ソファで抱っこしたまま寝る感じで寝不足でした💦
家事は抱っこ紐使ったりしてました!
寝かせるのは諦めて抱っこしてましたが、気づいたら布団で寝てくれるようになりました!

  • green

    green

    コメントありがとうございます!
    全く同じですね😭🎵
    辛くなかったですか??💦
    もう今は諦めてます!笑
    もうすこし大きくなって
    寝てくれたらいいなと、、😭

    • 10月25日
  • ドンちゃん

    ドンちゃん

    めちゃくちゃ辛かったです!
    娘は抱っこでもグズグズするときあったので寝ない時は夜中も泣いてたりすることありました。
    布団で寝たいーーーって何度思ったことかという感じです!
    ちゃんと寝てくれる日がきますよ😊

    • 10月25日
ユウ

魔の三週目ですかね🤔
私も1.2ヶ月の頃そうでした😫

スリングで寝かせて、入れたままベッドに置いたりとかしてました😂

5ヶ月になりようやく、機嫌のいい時間が長くなったかな😿?という感じで、1日中抱っこ抱っこで🤒

添い乳はされてないですか?
どうしても寝ない時は無理矢理同じ布団にいれて、添い乳で寝かせて、完全に寝たなぁと思った時に乳首をスーッと抜いてました😂

  • ユウ

    ユウ

    あ、ごめんなさい、添い乳も入ってましたね😭😭

    • 10月25日
  • green

    green

    コメントありがとうございます!
    わたしもスリングのまま布団に置いてますよ🤣
    その方が少しは寝てくれてるので😅

    まだまだ先が長そうです😭💦
    根気強く頑張ります😭💪🏽💕

    • 10月25日
かなた

息子も抱っこから下ろすと泣くので布団とかに置いて寝かせてます。
抱っこから下ろすと背中スイッチもだけど、抱っこで感じてたお母さんの体温が無くなるのがバレる原因かなって思ってます。

日中はほぼ寝ないです。夜はベッドの横の椅子から見るとご機嫌で、手をちゅぱちゅぱして寝てます。
1ヶ月頃は私のパジャマとかを上にかけるとよく寝てくれてましたよ。口にかかりきらないようにアーチにしてかけてました。

  • green

    green

    コメントありがとうございます!

    まさにそうです!👀
    どんなに熟睡してようが置くと一からやり直しです😅💦
    私のにおいがするもの近くにおいてみたいと思います!❤️

    • 10月25日
あーちゃん

うちの子も、そこまでじゃないですが日中は抱っこかスリングじゃないと寝ないことが多いです💦
添い乳もダメなのは結構痛いですね😣
今は抱っこかスリングで我慢するしかない気がします😓
あと、自分のお腹の上でうつ伏せにして寝かせるのも効果ありました😊
(ある程度うとうとしてる状態になってからじゃないと頭持ちあげようとして暴れちゃいますが😵)

  • green

    green

    コメントありがとうございます!
    もう諦めて抱っことスリングで乗り切ります😭笑
    うつ伏せしたことあるのですが同じく頭上げて暴れます🤣💦
    2回くらいしか成功したことありません😅⤵︎

    • 10月25日
ゆぅ

その頃は布団で寝かせるの諦めてました🤣
抱っこマンで授乳クッション、おくるみ効かず、添い乳もお互い下手くそで出来ず🤣
ラッコ抱きでよく寝てました😉
たまに布団置くとモロー反射で起きるので、布団に置いたらモロー反射起きないようにぎゅっと抱きしめたままキープしたり、足のバタバタで起きるのでホールド。
今も成功率が高いのは、布団に置く時に横向きで着地させてます!!背中スイッチ押さないのでいいです🤩
家事は諦めが肝心です!!w

にっく

1人目の時も
もうすぐ生後1ヶ月の2人目も同じ感じです🤣✨新生児期はおくるみやバウンサーなど色々効きましたが、段々と効かなくなってきますよね😅
1人目の時、ソファで抱っこしたまま寝ることが多かったです😂赤ちゃんは抱っこ大好きなんですよね😌
やはり2人目もそうなので、こんなもんかなぁと思って毎日たくさん抱っこしています!
1人目の時は生後1ヶ月を過ぎたら抱っこ紐で日中家事をやったり寝かせていたりしたので、抱っこ紐を駆使できるようになれば両手は空くようになります😌
一日中抱っこも今だけのことなので、大変ですが堪能して良い思い出として…😱笑 お互い頑張りましょうね😭💓私はよく、子供を抱っこしながらソファで爆睡しているところを主人に写真や動画で撮ってもらっていました!あとは、一日中抱っこしながら、撮りためたドラマなどを見てソファでやすんでいました🤣その時は大変でしたが今はいい思い出です😂✨

yumichi♡3児のおかん♡

うちの子も布団嫌いで
置いたら泣くので、6ヶ月まで抱っこして寝てました…
人をダメにするビーズクッションを背もたれにして…
あと、お腹の上に置いたら落ち着くのか、寝てくれました…