※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maRio❇︎
お金・保険

育休中で復職予定だが保育園が難しく、2人目ができた場合の手当金額の変化について教えてほしい。2人目の育休手当は1人目と同じ金額がもらえるのか、それとも減るのかが気になる。2人目は働いていないため、手当の割合がどれくらいもらえるか知りたい。

朝育休と復職について質問したんですが、今育休中で、1月末末だ復職予定です。ただ保育園が難しいようで、4月からかなーって考えてるんですが、もし2人目が上手くできれば復職せずにそのまま産休に入った方が手当の金額が変わらずにすむと教えてもらいました!そこで新たな疑問が出たのですが、育休もmax2年でもらえる手当は減っていくと思うのですが、このまままた産休からの育休ってなった場合、1人目と同じ金額もらえるのでしょうか?それとも減るんでしょうか?1人目の時は産休入る前の6か月平均?の何パーセントがもらえるって聞いてるんですが、2人目は働いてないので、どれくらいの割合がもらえるのかと思いまして💦無知ですいませんが教えてください!

コメント

ママたん

復帰するとなぜ減るのかというと
時短などになって元々の給料も下がったり、休みが続いて減ったりするからなので復帰せずそのままなら一人目の妊娠中の計算のままなので得なんですよ^_^

  • maRio❇︎

    maRio❇︎

    そうなんですか!
    じゃあもしかりに保育園入れず、入園が先延ばしになり、育休期限の2年間際に産休に入ったとしてもまた2人目は1人目と同じ金額が入ってくるということになりますか?

    • 10月25日
  • ママたん

    ママたん

    そうですね、遡って計算になるので休み中一度も給料もらってなければ同じ金額での計算になります!
    私ではないですが同じ職場に上の子1年半(当時は1年半が最大なので)育休取り保育園入れず手当切れてそのまま仕事は延長して下の子出来て再度産休育休取った方が居ますがその人も途中手当は切れましたが仕事は復帰してないので二人目も一人目と同じ額貰ってましたよ^_^

    • 10月25日
  • maRio❇︎

    maRio❇︎

    ありがとうございますー!!
    それがわかれば旦那説得して頑張ります♡助かりましたー!

    • 10月25日