※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨーギラス
子育て・グッズ

遊という字を名前に入れるのはおかしいでしょうか?意味は子供が自由に進むことを願っているが、おかしいかどうか知りたい。

名づけについてです。

“遊”という字を名前にいれるのはおかしいでしょうか?

意味としては
( 子供が遊びに夢中になるように、何事にも縛られることなく、自分の希望する道を軽やかに進んでいってほしいという思いを託して )
とありました。

おかしいかおかしくないか、入ってたらどう思うかが知りたいので、あなたがいいと思えばいいと思うなどの意見はごめんなさい。

コメント

いぬ

何かの漫画で遊っていう名前のイケメンがいた記憶があります。
別に変だとは思いませんよ!

  • ヨーギラス

    ヨーギラス

    コメントありがとうございます!

    ママレードボーイですかね?🙄
    男の子ならありですが、女の子だと遊女を連想させてあんまりいい印象ではないとネットに書かれてたので😭

    • 10月25日
  • いぬ

    いぬ

    すいません、下に書いてしまいました

    • 10月25日
さくちゃん

身近にはいませんが、私はおかしくないと思いますよ😊!あからさまに悪いイメージの漢字だと色々考えてしまいますが、遊だとなんか楽しく育っていくのかな〜と漠然と考えます🙋‍♀️

  • ヨーギラス

    ヨーギラス

    コメントありがとうございます!
    意味はすごく素敵なんですが、女の子だった場合印象的にどうかな〜と思って😣

    • 10月25日
♡♡

いいと思います!!
意味もしっかりしていて素敵だとおもいます(。・ω・。)💓

  • ヨーギラス

    ヨーギラス

    コメントありがとうございます!

    女の子でも変じゃないですかね?😢

    • 10月25日
  • ♡♡

    ♡♡

    女の子だったんですね🤔
    遊がつくとどうしても遊助しかでてこなくててっきり男の子イメージしてました😢
    後ろにつく文字と読み方で女の子ぽくあればなんともおもわないです☺️

    • 10月25日
aiko

申し訳ないですが、私は名前に
入れるのは悪いイメージです😭💦
もし男の子でしたら、将来『遊び人』『チャラチャラ』になりそう、そういうイメージを持ってしまいます💦
女の子でも『遊女』のイメージを持ってしまいます💦『キャバクラ』『風俗』に走りそうなダークなイメージです💦💦

『自分の希望する道を軽やかに進んでほしい』という想いを込めたいのでしたら、『夢』『叶』『歩』とかの字が良いかと思いますよ!🌷

  • ヨーギラス

    ヨーギラス

    コメントありがとうございます!

    男ならまだしも女の子だとかわいそうですよね😭
    ネットで見ててその意見もあってすごく迷います……
    “ゆ”という文字をいれたいんですが、叶や歩でも ゆ と読むのありですかね(;_;)?
    画数にもよりますが💧

    • 10月25日
  • aiko

    aiko

    男ならまだアリかな?と思います😊💦
    でも、女の子はやめてあげた方が良いと思います😭
    辞書で調べても名付けに込められるような良い意味が書かれているわけでも無いですし、ネットで調べても名前に『遊』が入っている事に『遊女』をイメージするとか、たくさん悪い事書かれているでしょうし💦娘さんが大人になった時に傷つくと思います💦💦
    ちなみに私は、さきほどここの質問を見て、ネットで調べなくても『遊女』が思い浮かびましたし、良い印象受けませんでした💦すみません😓😰

    『叶』や『歩』でも当て字になっちゃいますが、『遊』をつけるよりは全然良いと思いますよ😊💞💐!!!!

    • 10月25日
いぬ

あ、それです。笑
女の子だと確かにそれはちょっとありますね。
AV女優とかぶったりもありますし、隠語とかぶるとかもありますよね。
遊ちゃんでもかわいいと思いますが。

  • ヨーギラス

    ヨーギラス

    そうなんですよね💦小学校まではいいかもしれませんが中学高校で周りがそういうのに目覚め始めた時に、名前でからかわれないか心配で😣

    • 10月25日
  • いぬ

    いぬ

    確かに。子供は変なこと突っ込んだりしますからね⤵
    自由の由とかもありますかね、、、

    • 10月25日