![きゃらめる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
勝田台のすてっぷ21に行ったことある方、バスと徒歩どちらが良いでしょうか?リブレ京成前のバス停で楽しめますか?ランチタイムは避けた方がいいですか?児童館で6ヶ月の子供と散歩や遊び場を楽しみたいです。
八千代市の勝田台にあるすてっぷ21に行かれたことある方いますか??
行くとしたら駅からそちらに向かうのですがバスと徒歩どちらの方が良いでしょうか?
バスで行く場合リブレ京成の前のバス停でしょうか?
まだハイハイもできない子なのですが楽しめますか?
ランチタイムと時間が記載されていますがその時間は行かない方が良いのでしょうか?
質問ばかりですみません。どなたかよろしくお願いします😊
八千代市 勝田台 支援センター 児童館 散歩 遊び場 生後6ヶ月
- きゃらめる(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ジェジェネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェジェネ
いつも自転車で行っているのですが、駅から結構遠いのでバスで行く方がいいかと思います‼︎
バス停はちょっと分からないのですが5丁目西というところで下りて徒歩5分ぐらいです(^^)
遊具は1歳過ぎぐらいの歩ける子向けが多いですが、絵本や積み木などもあるので楽しめると思います‼︎
ランチタイムとはその時間帯だけ飲食オッケーって意味です。なのでランチタイムに行ってもいいし遊んでても大丈夫です‼︎
大体ランチタイムなると皆さん家に帰られます(笑)家でお昼食べてからまた来るって方もいましたよ‼︎
きゃらめる
ちなみにどのくらいの月齢のお子さんが多いのでしょうか?
あと、初めてだとグループが出来ちゃってて中々馴染めなかったりしますか?
ジェジェネ
1歳・2歳のお子さんが多いですね‼︎
ウチの子はおままごとやボールプールでよく遊んでます。
ご近所さん同士で一緒に来て一緒に帰る方もいますが、私のようにふらっと来てる人もいるのでグループがいても気にならなかったですよ‼︎