※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の子供は素材そのものの単品メニューばかりで味付けなし。離乳食の本のメニューと比較し、変えるべきか悩んでいます。

9ヶ月の子供がいますが、なんでもよく食べてくれます。
それを良いことに未だに素材そのものの単品メニューばかりで味付けもなしです。段階に応じた量に増やし、硬さだけ刻みに変えてるだけと言う感じです(´・_・`)よく離乳食の本などで見ると大人と変わらないようなメニューだったりかなりアレンジしているものも多くて、変えていくべきなのか、それとも味付けなしでも食べているうちは素材そのものの単品メニューでもいいのか悩んでいます。

コメント

むぅ

食べてくれるならそれでもいいと思いますよ。
食べなくなったときの手段として味付けをしたらいいかと。
うちはお粥を味なしだと食べなくなり、オカズばかり食べるように…
お粥に味付けて、オカズを味付けてしないとお粥だけ食べるので大変です。
味付けといっても子供用に薄味の出汁を冷凍したりしてるのでそれを使う程度です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません!
    そのままでも大丈夫とのことで安心しました(*^^*)
    その子によって全然違うんですね!
    教えてくださってありがとうございました。

    • 10月31日