
近くのイオンモールで幼児が性犯罪被害に遭った話を姉から聞き、ショックを受けました。最近、小さな子供への性犯罪が増えており、親としてどう子供を守るか考えています。
姉から聞いた話でとてもショックを受けました…近くのイオンモールで小さい幼児がレイプにあったと。トイレに連れ込まれ、無理矢理挿入されて膣が裂けたと…
今、そういう小さいこどもに対する性犯罪が非常に多いですね。1歳のこどもも被害に遭ったとか…話を聞くだけでも心が締め付けられ、もし自分の子がと思うと涙が出ます。
さらには、学校教員による性犯罪もニュースでよく見ます。本当にに恐ろしい世の中になりました。
とにかく、小さい間は絶対にめを離さないこと。それ以外に、親として、子どもを守るために何をしたらいいでしょうか?
- うえ(6歳, 8歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
え…怖すぎます。
1人ではどこも
行かせない方がいいですね😢
1歳の子供もですか?!
私、息子も娘もいますが
息子も女の子みたいな顔で
可愛いので不安です、、
本当ですよね、、
頭おかしい人多いです。
私はずっと思ってますけど
AVとか影響されて
馬鹿なことしてるなって
思っちゃいます、、

退会ユーザー
うわ...
そういう性癖の人もいますからね
モールとかだと親が目を離さないだけで予防出来ると思うんですが、
学校とか行き出すと恐ろしいですよね。
私も小学生の頃に学校近くで不審者が出て、下半身丸出しのおじさんが走ってました...
当時は何してんの?って感じで冷めた目で見てましたが今思うと誘拐されなくて良かったです😥
-
うえ
そうなんですよね。ずっとついていられるわけじゃないし、学校ですら被害にあう可能性があるとなると…。
ゆうちゃんさんも被害に遭われたんですね。本当に、なにかされなくてよかったです。- 10月25日

ママリ
こわすぎます
犯人はつかまりましたかね
どのあたりのイオンですかね
-
うえ
愛媛です。
こんな田舎でも…。- 10月25日

退会ユーザー
えええ!怖すぎます!大人でもレイプ被害なんて死にたくなるほど辛いのに小さな子どもがだなんて…。海外ではそういう性犯罪者に対してGPSをつけてずっと監視していたり去勢したりする国もあるようですが、日本では人権がどうのこうので進んでいないし刑務所に入ってもたった5年ほどで出所してしまいますよね。うちの子は男の子二人ですが、先日家の近くで男子小学生がどっかのおじさんに引っ張られて車に連れ込まれそうになったと不審者情報が回ってきました。女の子だけでなく男の子でも油断できない世の中です。とにかく知らない人にはついていかない、お菓子やおもちゃを貰ったりしないと言い聞かせたり、とにかく子どもと普段からよくコミュニケーションをとって何かあったらすぐ話してくれる関係を築いておくのがいいそうです!
-
うえ
そうですよね。男の子でも危険がいっぱいですよね。臓器売買のために海外に売り飛ばされるなんてことも実際あるみたいですしね。
本当に、日本の処罰の仕方について、もっと厳しくしてほしいです。
子どもとのコミュニケーションですね。ありがとうございます、ちゃんと日頃から気を付けます。- 10月25日

退会ユーザー
小さいうちというか、自分がそばにいるときなら守ることはできるんですけどね💦
上の方もおっしゃるように、小学生以上になってしまうと本当に難しい……😢
わたしが経験者だからです。
相手は児童館の館長でした。
あのときは低学年だったから何をされてるのかわからなくて、それでもただただ、気持ち悪かったことは覚えてます😢
その当時はまだ父親と一緒にお風呂に入っていたので、風呂場で勇気を出して打ち明けたときの父親の顔が忘れられません。
ずる賢いクソ野郎は、子供をよくみて、選んで卑劣な行為をする場合もあります😢
わたしはおとなしい性格だったので、このことを親に打ち明けるのもなぜか自分が悪いことをしているみたいで勇気がいりました。
子供を守れるのは親しかいません。
四六時中そばにいることは不可能ですが、たとえうるさいと思われようと日々しつこく子供に教えなければいけないですね😢
-
うえ
すずさんも被害に遭われたんですか…。怖い思いをされたんですね。
公園とかでも、こどもをなめ回すように物色している人間はダメだそうですね。
子どもによく言い聞かせて、防犯ブザーとかも持たせるようにしたいです。- 10月25日

マミムメイモムシ
ほんと怖いですよね。
先生すら信用できない世の中になってきて、怖いです。
うちの娘が通っている幼稚園に
男の先生が1人だけいるのですが、
その先生はとても良い先生ですが
やっぱり、
男の先生のクラスは嫌だって言う親御さんもいるみたいです。。。
娘には、知らない男の人に
体を触られたりしたら
大声で叫んだり
助けてーって言うんだよ、と教えようかなと思ったんですが
主人にその話をしたら
でも、大声を出したことで
殺されたり殴られて傷つけられたりする事例もあるから
なんとも言えないね、、、
と言われて
もう、ほんと
防ぎ用がなくて困ってます。
未就学児は
親が目を離さなければいいし、
幼稚園はバス通園なので
1人になる時間がないからまだいいですが、
小学校になると
1人で通学しないといけないので心配ですね、、、
-
うえ
わかります。男の先生のクラスは嫌だという方の気持ち。保育士が少ない昨今に、男性の起用は不可欠なことも分かりますが、実際に事件が起きています。いい人そうにみえても、その人の内実なんて一緒に働いているスタッフですらわからないのが現状ですよね。
小学校に上がっても、集団登下校ならいいですが、少しでも一人になるようなら送り迎えはしようと思います。
海外ではそれが当たり前…。日本は治安がいい、なんてのは過信ですよね。- 10月25日
-
マミムメイモムシ
そうなんですよね、、、
でも実際、送り迎えされてる親御さんが、学校から指摘されたとの話もあります。
たしかに、いつまでも、ママがいなきゃ出来ない子に育っても困るので指摘はごもっともだし、、、
でも親としては怖いし、
困ったもんですよね。- 10月25日
-
うえ
学校が指摘するなんて、そんなことがあるんですか?!
驚きです…リンちゃんが殺害された事件、保護者のPTAの奴が、リンちゃんが一人になったところを狙って犯行におよんだんですよ。
大体、送り迎え自体がママがいなきゃできない子に育てるとは思いません。自分で考える力を育む係わり方とかあると思います。何でもかんでも親が代わりにするとか言ってるわけでもないし。意味がわからない…
そんなこと言って、学校は責任とれるんですかね?
そんな風に言われたら、徹底的に討論しますね。絶対一人にならない登下校が可能なら、必要ないことです。学校がそういう対策をしてくれるならいいですけど。- 10月25日
-
マミムメイモムシ
親としてはそう思いますけど
じゃぁこれをいつまで続ける?ってゆうのもありますよね。
親が心配して小学校高学年になっても送り迎えする?
中学生になっても?
高校生になっても?
ってゆうのがあるし
心配しすぎも良くないとは思うけど
嫌な世の中ですねー!- 10月26日
-
うえ
送り迎えをいつまで続けるかはその人の考えにはよりますけど、私は少なくとも小学校低中学年の間はしたいですね。初潮や性教育が始まって性犯罪についてもある程度わかるようになってくるまでは。
中学校や高校になるまでしようとは思いません。子どもの友達関係とかもありますしね。
うちの母が、「親はいくつになっても子を心配するもの」とよく言いますが、本当にそうだろうと思います。
心配はするけど、何をどこまでするのかとか、日頃の子どもたちへの係わりとか、そういうのは本当によく考えないといけませんね。
色々とご意見下さり、ありがとうございます😊- 10月26日

りんりん
可哀想すぎますね😭
でも物騒な事件多いわりに、
子供放置の親が多すぎます💦
うちの近所のショッピングモールにでっかいキッズスペースあるんですが
そこに入れて親は少し離れたベンチで
スマホいじるか、談笑。
スタッフさんがいるわけでもないのに
ちっとも子供のこと見てません😭
これは連れさらわれてもいっとき気付かないだろうな〜と思いながら見てます。😭
やっぱり親がきちんと目を離さないのが1番ですよね😭👍
-
うえ
放置しておくなんて、本当に怖いですね。危険がすぐ近くにあるということを、まず親が理解していないと子どもがわかるわけがないですし。
そんなんで何かあったら、一生後悔してもしきれないですよね。- 10月25日
うえ
本当に怖いですよね。
本当に頭おかしいです。
そういう人間は絶対なおらないので再犯になります。死刑にしてほしいと心から願います…
退会ユーザー
怖すぎます。
私もそう思います😭
それか一生出て来ないでほしいです…