
支援センターで泣いている赤ちゃんについて悩んでいます。息子が慣れるまで通いたいけど、他の人に迷惑かな?慣れるのか不安です。支援センターのデビュー体験を教えてほしいです。
支援センターに遊びに来てずっと泣いている赤ちゃんを見たらどう思われますか?😅
生後7ヶ月の息子がいますが、先週、ずっと行ってみたかった支援センターデビューを果たし、今日も2回目行ってきました😊
ちょうど人見知りをする時期に慣れない所に連れて行ったため、前回も今回も最初から最後までほとんど泣いてしまっていました😅
私の立場としてはこれからも通って家族以外の人に慣れさせたいし家にないおもちゃで遊ばせたいのですが、周りに泣いている子がいないし他のママさん達にも迷惑かな?💦とも思ってこれからどうしようかなーと迷っています😅
これから何回か通えば慣れてくれますかね?😅
皆さんのお子さんはいつ支援センターや児童館デビューして、どんな感じだったかもよかったら教えてください😊
- あおmama(7歳)
コメント

すばmama
うちは4ヶ月のとこ初めて行きました!
泣いてる子がいたら、自分の子どもそっちのけであやしたりしてます笑
うちの子はおもちゃに夢中なので🤗

すいか
私は泣いている子がいても特に気にしないです。
あ~お母さん大変だな~(^^; と思うくらいです。
そういう場所に来ている人はみんな「お母さん」ですから、人見知りする我が子に、家族以外の人にも慣れて欲しいと思う あおmamaさんの気持ちだって、察することができると思います。
-
あおmama
回答ありがとうございます!
そうですよね、皆さんお母さんですもんね😊今日も周りのママさん達が息子に「どうしたのー?😆」って優しく声を掛けてくれたので、最初は皆同じだと思ってめげずにまた遊びに行ってみます‼️- 10月25日
あおmama
回答ありがとうございます!
4ヶ月でデビューされたんですね❤
私ももう少し早く連れて行ってあげればよかったな…😅
泣いていると抱っこしてるしかないので孤独で🤣💦「どうしたのー?」って息子に声を掛けてくれたりおもちゃ持ってきてくれたりする他のママさんには感謝でした😆‼️私もすばmamaさんみたいに今後泣いてる子がいたら声掛けてみようと思います❤