コメント
わんわん
弁逆流はありましたが絨毛検査などは夫婦で決める感じでした!
わたしは他が問題なかったので検査しませんでした😊
わんわん
弁逆流はありましたが絨毛検査などは夫婦で決める感じでした!
わたしは他が問題なかったので検査しませんでした😊
「初マタ」に関する質問
現在妊娠8w0d、初マタです! 先週心拍が確認でき、母子手帳も貰いに行けました。 気持ち悪さと共に、生理痛のような下腹部の痛みがあるのが心配です🥲 我慢できないぐらいの痛みではないのですが、妊娠初期で下腹部痛があ…
30週 産前鬱 何もできなくなってしまった 30週の初マタです。数週間前から赤ちゃんの生育に問題がありそうで、いつもの個人病院から大きな病院で詳しい検査を受けることになりました。赤ちゃんがちゃんと産まれてきて…
6w2dの初マタです。 5w2dに初診に行きましたが、胎嚢確認できず、明後日(6w4d)に再度受診予定です。 5w始めあたりからチクチクとした下腹部痛が 定期的にあったのですが、昨日初めて茶おりが出ました。 今朝も少し出てい…
妊娠・出産人気の質問ランキング
わんわん
追加です。
病院はとてもキレイで、先生は気さくな感じでした。
受診の流れは受付して血圧や体重を測って、着替えてから技師さんのエコー→先生のエコーという感じでした。
その後また別の方から結果を聞いて、血液検査や絨毛検査はどうされますか?と聞かれます。即決できなければ夫婦で考える時間もいただけます。
朝一のほうが待たなくてすむみたいなのでなるべく早い時間に予約しました。USB持っていくと動画もらえます✨(たぶん1000円)
あらかじめ夫婦でどうしたいか話しておくと良いと思います😊