
鼻水は出ず、鼻が詰まった音がして呼吸がおかしくなりました。病院に行く予定ですが、同じ経験をした方いますか?
ちょっと前1週間前ぐらいから気になっていて
鼻水は出ません
時々ですが鼻の詰まった音が聞こえます。
先程呼吸がおかしくなり
起こして抱きかかえましたm(__)m
鼻が詰まった音がしてジュルジュル
言ってる感じがしたので
鼻水吸引器でも鼻が出ません。。。
泣いてしまった時にゼーゼーした呼吸になり
今は落ち着いていて寝ています。
なんだか呼吸などが心配で寝れずにいます。
明日の朝一で病院行こうと考えていますが…
こうゆう経験をされた方はいませんか?(>_<)
- nanamama.(10歳)
コメント

かえ
あたしも鼻がつまっているような
音はするけど鼻水はでないので、
耳鼻科に連れて行ったら、
鼻が詰まって呼吸がきつそうな時は
蒸しタオルを作って湯気を
吸わせてあげたらいいよって
ゆわれました!!
はやくよくなるといいですね😰

まるなっちゃん
まさしく今のうちの子の症状と同じです!
3日前からそんな感じで3ヶ月なのに熱も出たので小児科に2回ほどかかり薬と家で鼻吸いしてたのですが薬も嘔吐、下痢まではじまってしまい昨日から入院中です😰
RS ではないウィルス性の風邪みたいですけど、肺も少しもやがあるのでこじらせると肺炎や気管支炎になるかも。
明日行って薬を持たされて帰ると思いますが、その後長引いたりねつが出たらレントゲンを撮ってくれるとこに行った方がいいかもしれませんね😅
-
nanamama.
ありがとうございます!
そうなのですね(>_<)大変でしたねm(__)m今も入院中なんですね。早くよくなるといいですね😭
うちの子は熱は今の所ないのですが、耳鼻科より小児科がいいんですかね?(>_<)- 1月8日
-
まるなっちゃん
うちの子は先天性の病気があるので総合病院の小児科しか安心してかかれないんです😰上の子の経験でいうと、耳鼻科は鼻吸いだけの目的ならいいけど、薬は小児科でもらったやつのほうがききますね!
- 1月8日
-
nanamama.
ありがとうございます☆
うちの子は小さい生後26日で発熱ですが…大学病院へ入院した事がありました!
ほかの小児科だと安心できない部分ありますよね。
小児科だと…大学病院だと待ち時間が長いし少し大きな病院は流れ作業な部分があって迷ってます!
どちらもレントゲンは撮るとかになると紹介で結局は大学病院にってなりそうですが…( ̄▽ ̄)- 1月8日

m
こんばんわあ( °ω° )
もしかしたら痰が絡んでる
のかもしれませんね〜〜😢😢
痰が絡み始めたら治りが
遅いので小児科オススメ
します😢😢
ママ鼻水トッテっていう
グッズなら鼻水が簡単に
取れます💕✨
-
nanamama.
ありがとうございます☆
小児科ですかね…😿
それでも取れなくって😓
鼻水事態なくて
ほんと奧にたまってるみたいで✋🏻- 1月8日

nonoco
わかります!
吸ってもでなくて、でも辛そうなときありました°・(ノД`)・°・うちはお風呂の中で鼻吸いすると普段よりよく取れましたv(・∀・)♪
睡眠のとき、鼻づまりで辛いときは、縦抱きかおんぶで睡眠を深くしてやってから布団に落としてあげると呼吸が楽でいれると思います。
あと、肺の下にたたんだバスタオルなどを敷いて、少し高くしてあげると気道確保ができてよく寝れますよ٩( ᐛ )
でも病院の薬が一番効きます( •́ .̫ •̀ )↷↷
nanamama.
ありがとうございます\(^o^)/
参考にやってみます!