※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨリ
子育て・グッズ

生後20日の娘が、短い睡眠時間で心配。体重増加や元気はあり。ミルク中心で、授乳は母乳少なめ。眠りが浅く、起きている時間が長い。泣くことは少ないが、不安感あり。

生後20日の娘がいます。
この1週間ほど、あまりに娘の睡眠時間が短くて心配です…ぐっすり眠るときもありますが、だいたい2時間ほどで目を覚まします。短い時は1時間か30分で起きることもしばしば。
混合ですが、私が薬を何種か飲んでいるので、授乳できる種類ではあるそうですが、なんとなく気になって母乳は少し控え、今はほとんどミルクにしています。
生まれた時は2500gほどで小さかったのですが、健康上の問題はなく、始めから元気よくミルクを飲んでいます。体重は退院してから測っていませんが、体つきもしっかりしてきて成長が見て取れます。
一度にのむ量はミルク80〜100ml程度。母乳は5〜10分程度です。
途中ウトウトし始めたり、舌で哺乳瓶を押し返すので、この程度の量です。
飲み終わってから抱っこして寝かしつけようとしますが、目をパッチリ開けてすんなり寝てくれません。1時間程抱いていればウトウトし始めますが、ベッドにおろすとぐずります。抱いている間は目を開けていても、泣くわけではなく、おむつが汚れている訳でもなく…暑さや寒さに配慮しても変化がありません。
ベッドにおろしてもぐずらない時はそのまま様子を見たりするのですが、すぐに泣く訳ではなくただ起きていて、時々足を突っ張ったり、伸びをしたり、手足を自由に動かしたりキョロキョロと周りを見回したり…小さく声を出しながらバタバタ自由に動いているかんじなので、同じ部屋にいると、心配だし、様子が気になって眠ることができません…しばらくそのままにしているとぐずって泣き出す、という感じです。
お腹が空いていたりおむつが汚れていなければ、激しく泣いたりすることはないのでいいのですが、とにかく1時間でも2時間でも起きたままでいるので、何かの病気だったらどうしよう…と不安になってきました。
新生児でこんなに眠らないのが心配です…

コメント

deleted user

新生児の頃は、ほとんど寝なかったとおもいます。
心配しなくて大丈夫だと思いますよ!

  • ヨリ

    ヨリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    新生児でも寝ないことがあるんですね!💦私の実母から、私が子供の頃は半日以上寝ていた、というような話を聞いて、娘が異常なのではと不安で😢個人差があるものなんですね…

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子は、その時期一回起きると全然寝なくていつも寝るのは朝の5時.6時でめっちゃ大変でした💦
    その子によると思います(^^)

    • 10月24日
  • ヨリ

    ヨリ

    そうですか💦それは大変ですね💦新生児でも個性があるんですね😥💦

    • 10月27日
deleted user

こんばんは。毎日お疲れさまです😭

魔の3週間目ですかね😭😭
わたしもありました(T_T)
ただ日が過ぎるのを待ってたらおさまったというか良くなりました😅

ベットに降ろすときは背中スイッチが作動するかもしれないのでネット検索してみてください☺!

頑張りましょうね😭

  • ヨリ

    ヨリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    まさに魔の3週目なんでしょうか…あまりにも眠らなくて、授乳と授乳の合間に休むことができなくて参ってます😢授乳の間、下手したら寝ないまま?ということもあるくらい…もう少し様子をみてみます💦ありがとうございます!がんばります😢💦

    • 10月24日
ママリ

うちの子も全然まとめて寝てくれませんでしたよ😅寝なさすぎて産院の先生に相談に行ったほどです💨30分~1時間おきに起きてました。先生からは「寝ない子なんだね~」と言われて終わりでした。
ミルクもしっかり飲めてるみたいですし、大丈夫ですよ💡

  • ヨリ

    ヨリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私も1カ月検診で聞いてみようかと思ってました😢💦ミルクはある程度間隔をあけた方がいいと言うし、寝てくれても起きるとすぐ飲みたがるので、私は元々母乳がそこまで多く出ないのでミルクを飲ませるしかないし…困ってしまって😥異常でなければいいのですが😅💦

    • 10月24日
げんママ

うちの子も眠らない子です!というか、眠るのが下手で起きてる時はほぼねぐずりです!新生児はお腹いっぱいになったら寝るものだと思っていたので、ミルクが足りていないのかと思い不安な毎日でした!ミルク足してしまうと今度は苦しくて眠れずにグズるか、嘔吐したり可哀想なことしたなと反省しています。後々、この子の個性でただ寝ない子なんだとわかりました☺️そしたら気分も楽になり、今では起きてる時間たっぷり遊び、グズりだしたら眠いのねとスリングで抱っこするとびっくりするくらいすんなり寝てくれます!

  • ヨリ

    ヨリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私も新生児は長時間寝るものというイメージがあったのでビックリで😥やはりスリングよさそうですね!外出時にはちょっと不安定なのかな?と購入をためらっていましたが、うちの子もだっこだと落ち着くのでスリング考えてみようかと思います💦

    • 10月27日
リサコ

成長してきて起きている時間が長くなったのではないですか?
あまり寝てくれないと心配で寝れなくて辛いですよね…
病気だったり体調が悪いなら寝る時間が長くなりそうなので、機嫌良く起きてるなら大丈夫じゃないでしょうか?
声をかけたりして遊んであげてはいかがでしょう😀

  • ヨリ

    ヨリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    生まれた直後とは明らかにペースが違ってきてますね💦新生児とはいえ数日でもどんどん成長、変化していくのでまだ子供もペースを掴もうという最中なのかもしれませんね…飲みもいいですし、機嫌よくしているので、今のところ病気とかの心配はないですかね😅私も考えすぎず、少し付き合ってみたいと思います。

    • 10月27日
nakigank^^

新生児でも寝ない子はいますよ〜〜☺️
私の息子がそうです😭
未だに2時間で、早いと1時間持ちません。。
最初の頃の体重は大事なので体重測った方がいいですよ〜〜
あとどんだけ飲んでるかわからないなら、保健師に体重計を持ってきてもらうと便利だし、相談も出来るのでいいですよ☺️
あとウトウトしても起こして飲むなら飲ました方がいいですよ。
舌で押し返すから終わりではなく、様子伺ってたり遊ぶ場合もあるので本当にいらない!っていう行動されない限りは基準量をあげた方がいいと思います☺️
もしミルクがいらないなら母乳で補えばいいですよ☺️
その月齢で飲み終わっても寝ないなら足りないかもしれません。かといって満腹中枢がないのでわかりませんが、寝ない時にお乳をあげてみたらどうでしたか?飲まないですかね?
病気だと逆に動きが悪いし、顔色悪くぐったりしたり引きつけだと痺れた動きになるのでそれは正常だと思います☺️
あまり、いろいろきにすると眠れません。
ただでさえ睡眠時間足りない状態だから、ぐったりしたりお乳を全く飲まないとか顔色悪いとか嘔吐するとかじゃないなら大丈夫だと思いましょう。私も最初は心配しすぎて気になって寝れなくてイライラしちゃったので気をつけてくださいね😭

  • ヨリ

    ヨリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    寝ない子は寝ないんですね💦体重は、自分が抱いて体重計に乗る方法で確認してみた所、順調に増えているようでした!ミルク多めなのであまり増えすぎも良くないですよね…飲んでる途中ウトウトしたら一応起こして飲ませています。少し休憩するとまた飲むこともあるのですが、一切飲まなくなってしまう事もあって😥そんな時は困っちゃいますね💦そうですね、あまり私が思い詰めないようにします!些細なことが心配で💦今の所具合が悪い様子はないので、睡眠についてはもう少し様子をみたいと思います💦

    • 10月27日
まままぁ

うちもそうでしたよ!
むしろ、イメージしてた新生児の様に寝てばかりの子の方が私の周りでは少なかったです。

周りのママさん達と「こうしたら起こさずにベットに置けた!」と情報交換をしたり、そう言う情報をググッて色々試しながら背中スイッチとの格闘の毎日でした。
メリーを設置して少しでもベットで泣かずに過ごせるようにしてみたりしつつ、泣かずにベットに居れるようになってからも、ボケーッとしたりジタバタしたりアーウー言ってたり(笑)自然に寝たことは1・2回くらいしか無かったですよ。

新生児の頃は寝落ちする感覚が命を離すようで怖いらしいと聞きました。寝ると疲れが取れる・眠るのは気持ちがいいと認識している大人には寝ぐずりや無理やり起きようとしている事が意味不明ですが、自分の体の動かし方すら分からない赤子ですから『眠る』が理解出来なくて当たり前なんですよねきっと。

  • ヨリ

    ヨリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね!私はてっきり新生児は沢山寝るものと思い込んでいました。背中スイッチ🤣本当にその通りですね💦赤ちゃんが眠りを恐れる気持ち…考えてみるとそれも納得な感じがしますね。眠る事も赤子にとっては特別な事なのかもしれません…私も焦らず様子をみたいと思います💦

    • 10月27日