※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ🔰
お出かけ

ディズニーデビューの時期を教えてください。出産後に行けていないので、離乳食や授乳時の状況、ベビーセンターの混雑具合、アトラクションで赤ちゃんが寝てしまった時の対策について知りたいです。

ディズニーデビューはいつでしたか?

私ディズニー大好きオタクなんですが出産後まだ行けずなんとかYouTubeで我慢してますw

離乳食や授乳時どんな感じなのか聞きたいです💭
ベビーセンターの混み具合とかアトラクの寝ちゃった時の対策とかいろいろ知りたいです💭✨

コメント

ママリ

1人目と3人目は5ヶ月、2人目は3ヶ月でした!最初は春や秋の比較的過ごしやすい季節です。

離乳食は基本bfで、授乳はベビーセンターです!1回だけ地蔵中にケープを使ってあげたことがあります😂

えるさちゃん🍊

1人目の時に2ヶ月で行きましたが授乳室の往復で雰囲気だけ楽しんできたっで感じでした😂

一緒に楽しめるのは一歳位かなーと思いました!
離乳食の時はベビーセンター行って食べさせたり、レストランであげたり。
ベビーセンターはランドのトゥーンタウンの方ならすいてますよ!
入口の方は混んでます。

はじめてのママリ

コロナ禍だったので遅めで1歳半です。
ベビーセンターめちゃくちゃ混んでて離乳食あげるスペースもおむつ交換も並ぶ時間帯がありました。
離乳食をレンジで温めだけして気候にもよりますが外であげた方がスムーズです。

アトラクションは搭乗口まで行っても子供が寝てしまうと乗れません。
ただ「起きたらまた来てください」と言ってもらえて、一旦外に出て時間潰して、起きてからスタンバイの入口行くとPP入口やDPA入口などから入らせてもらえてあっという間に搭乗口まで行けます!

はじめてのママリ

上の子3歳、下の子一歳でした😊ランドです🏰🎈

はじめてのママリ🔰

5ヶ月でした!
ミルクはベンチ(赤ちゃんベビーカーに乗せたまま)やレストランであげました。ベビールームもありますが、私はおむつ替えでしか使いませんでした!普通のトイレにもオムツ替え台あります!(完ミです)
9ヶ月の時は離乳食持参してレストランであげましたよ!オチェーアノでも離乳食持ち込み可だったのでほとんどのレストランで持ち込みできると思います!

アトラクションは、寝たまま並んだ時は乗る直前に起こしました笑
寝てる時と、ギャン泣きの時も乗れないようです。(後ろの家族が子供が泣いてて一回降ろされてました。泣き止んだら再度乗れると思います)

1人座りできるようになってからだと乗れるもの増えるし、赤ちゃんも楽しんでそうでした✨
真夏と真冬以外ならいつでも楽しめると思います🙆‍♀️