※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後二か月の赤ちゃんの授乳頻度について、日中の授乳が多すぎるか心配です。泣いた時に授乳するのではなく、他の方法で対応すべきでしょうか。

【授乳の頻度】
もうすぐ生後二か月、夜間は2〜3時間間隔なのですが日中は1時間〜1時間半おきに授乳しています。

体重増加は順調でむしろ少し多いくらいなのですが
この新生児と変わらない授乳頻度はあげすぎなんでしょうか?
欲しそうに泣く=授乳 ではなく、あやしたり抱っこしたりすべきでしょうか。
日中はずっと授乳してる感覚で家事や用事の手が空きません😂

コメント

はじめてのママリ🔰

欲しがるだけあげて大丈夫ですよ☺️

月齢重ねるとお腹空いた以外にもおしゃぶり感覚でおっぱい求めてくるので家にいる時は常におっぱい丸出し状態になります笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!よかったーー😭おしゃぶり感覚!笑 私も丸出しでがんばります!

    • 6月28日
🌷

完母ならそんな感じで大丈夫です!!
今も3時間なんてあかずに飲ませてます😆

  • ママリ

    ママリ

    よかったですー日中も3時間空いてる人が多いので心配でしたがほっとしました😭ありがとうございます!!

    • 6月28日
  • 🌷

    🌷

    寝る子寝ない子それぞれなので
    開く人は、よく寝る子なんだろうな〜と思ってます!
    実際、3時間あかなくてダメなんて助産師さんから言われないので✨

    • 6月28日