
来週で生後4ヶ月になります。生活リズムについてです💦21〜22時に授乳1〜…
来週で生後4ヶ月になります。
生活リズムについてです💦
21〜22時に授乳
1〜2時に起きて授乳
5〜6時に起きて授乳
その後そのまま寝てちゃんと起きてリビングに行くのが9〜10時になってしまいます💦
本当は5〜6時の授乳の時にリビングに行ければいいんだろうけどこのリズムが定着してきてしまいました💦
前までは22時の次が4時でそのあとが8時だったのでそのまま起きれてとてもよかったのですが、最近睡眠退行なのかこのリズムです。
完母なのでなかなか間隔が開かないのもあるのですが、みなさんだったら5〜6時の授乳のタイミングで起こしますか?それとも9〜10時まで寝かせますか💦?
読みづらくてすみません。
- は(生後3ヶ月)
コメント

あーたん
私なら5.6時の時に起こしますね😊
ウチの子はみんなのいるリビングに連れてきて眠ければそのまま寝てます。
眠くなければ起きて1人遊びをしています✨

はじめてのママリ🔰
全然9時まで寝かせて良いと思います👏👏
-
は
ありがとうございます!
9時までには起きれるように様子見ます😌- 9時間前

はじめてのママリ🔰
寝れてるなら寝かせます!
-
は
カーテン開けて起こすまで寝てるのでこのまま昼まで寝ちゃうんじゃないかとドキドキします😂(笑)ありがとうございます!
- 9時間前

はじめてのママリ🔰
同じ感じで5時半に授乳終わり
上の子7時半に起きても
うるさくても起きなければ
寝るだけ寝かせて今日は9時前
起きました😅そこで離乳食に
したらリズムつくと思って
これでいいかなと思ってます!
5時6時に起きて授乳しても
リビング行ってもまた1時間後
眠くなるので……うちは昼寝も
寝室なのでそのまま寝室にいて
次起きるまで待ちます!
離乳食始まったら9時前に起きて準備できますし!
-
は
離乳食始まったらまたリズム変わりますもんね💦うちの子も同じ感じで、リビング行って授乳しても1時間くらいで眠くなってしまって💦ありがとうございます!
- 9時間前
は
ありがとうございます!
少しずつ早起きできるようにしてみます☺️