
コメント

りりり
見学は絶対に行った方が良いですよ〜!
空きがあるのかも確認が必要なので、1度幼稚園に電話してみるといいですよ👍

テツコ
私が住んでるところではプレに入れないと入園できないかも と言われてるので
2歳ですが園庭開放やプレ見学、説明会に行っています。
説明会は予約も必要なのでハードル高いと思われたら、公園遊びの代わりに園庭開放に行かれてはどうでしょう?
-
りおん
無知ですみません、プレとは何でしょうか?💧
おためし入園みたいなかんじですか??- 10月24日
-
テツコ
プレは未就園児クラスで、入園する前に週一だったり月一 で 1時間くらい 先生、お友達と遊んだり 工作したりするようです。
- 10月24日
-
りおん
丁寧にご説明ありがとうございます!!✨
幼稚園に資料請求してみました!ありがとうございます!!- 10月25日

あーか
入れる1年前からリサーチ始めると良いと思います(・ω・)/
あーさんのお子さんは来年プレ、再来年年少だと思うのですが、プレに入れるようなら、もう動いた方が良いと思います!
募集終わってるところも出て来てます(´xωx`)
今は幼稚園激戦区なところもありますし、来年から無償化も始まるので、再来年入園はより競争が激しくなるかもしれません(・ω・)/
人気なところはとにかく早め早めの行動です!!
-
りおん
無知ですみません💧
プレとは何でしょうか?💧
3歳が年少さん
4歳が年中さん
5歳が年長さん
ではないんですか??😂
最悪、空いてる幼稚園が無かったら入れないまま小学生になるなんてこともあるんですか?😱- 10月24日
-
あーか
年少さんの一つ前ですね!
今はプレから入ってた方が優先的に年少に入れたりするので、激戦区ほどプレから通います(・ω・)/
内容は、親と一緒に通う形だったり、子どもだけだったり、週◯回だったり、その幼稚園によってバラバラです!
どこかしらには空いてる幼稚園があると思うので、その空きをひたすら探す感じです(´xωx`)- 10月24日
-
りおん
そうなんですね!!😱
近所散歩してる限り
結構子供たくさん見かけるのでもしかしたら激戦区かもしれないです😞
少し早いかもしれませんが
資料請求してみました!✨
ありがとうございます!!- 10月25日
りおん
そうですよね😂
慣れ親しんだ土地じゃないので何処がいいとか
まったくわからないので
とにかく家から近いところで…💧