
仕事と育児の両立で、夕飯が手抜きになっていることに悩んでいます。栄養面が心配で、アドバイスや食事の工夫について教えてください。
もう本当に尊敬するママさんばかりで、私は3歳と1歳の子供を育ててますが、保育園でお昼に栄養摂ってくれてると思って、夜は本当に適当で、成城石井?のミートボールや、ヤオコーの惣菜のコロッケをおかずに野菜はトマトしか食べないので毎日プチトマトと惣菜コロッケかミートボールでたまに魚を買ってきて煮ます。下の子はハンバーグを1週間分作り、冷凍して置いたやつか魚の煮た物です。
仕事してて本当にこんな夕飯ばかりで大丈夫かと今更ながら思います。朝はアンパンマンのパンだけです。たまにシスコーンかバナナ追加してます。
何かアドバイスや、こんなご飯作り置き!や宅配などであまり金額が上がらないものなどいいものあれば教えてください、こんなことしてるのに最近添加物など気にし始めていて矛盾してる自分がいます。。。。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 3歳8ヶ月)

あっち.UT
子供がもっと小さい頃は我が家も同じような感じでしたよ!だんだん食べる物が増えたので少しずつ作るようにもなりました✨
ホットケーキを休みの日に焼いて、1枚ずつラップして冷凍しておくのはめっちゃラクでした!あとはイチゴジャムのサンドイッチとか。。
ホットケーキはいい粉だとほんと美味しいのでみんなバクバク食べてくれますよ!

まっまー
朝ごはんは、結構1日を左右するし大事だと聞くので朝はなるべくご飯にしてます🙆♀️
添加物気にしすぎると疲れるので、ゆる〜い無添加でやってますが、
たくさん作ると疲れるので、
無塩せきのソーセージとふりかけご飯とフルーツ、ヨーグルト
お茶漬けとドライフルーツ
おにぎりとかまぼこ(タンパク質として)
おにぎりに、おかかチーズを混ぜて
栄養まとめちゃったりしてます!
この品目とかなら、10分もあればできるので私は重宝してます!
ドライフルーツは、栄養も高いし日持ちするし、硬さが心配であれば、ヨーグルトに寝る前に入れておいてふやかしたりもしてます☺️

noripi111
保育園で食べててくれたら、それでいいと思いますよ🙌
私、作り置きあまり出来なくて、朝はとにかく質素です🫣
ご飯は炊くけど、おかずは小鉢のパックと即席味噌汁は、よくあります💦
夜はとにかく時短できる物をなるべく作るようにしていますが、作ったとて食べるかどうかってところもあり、あまり気にしてません🤗
特に仕事復帰したばかりの時なんて、ほぼ作れてないです🫠
余裕ができてきてから、お兄ちゃんの時に習得した時短料理を作るくらいです。
うちのごはんシリーズには、だいぶお世話になってます🙋♀️

まるこめ
フルタイム勤務です(今は育休中です)
私も保育園で栄養とってくれてるー!と思ってますよ😌
仕事してる時は日曜日に9品作り置きしてました
それを3品ずつ、月~水で消費して
木金は手抜きです😊丼や焼きそばとか
下の子が乳児食の時は薄味で作り避けて、大人用の味足してました
そんなに頑張らなくて大丈夫だと思って生きてます☺️笑
コメント