※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✬✬✬
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんがグズりがちで、家事や睡眠に悩んでいます。赤ちゃんのお世話で毎日疲れています。

愚痴です。
午前中の10時以降〜と午後お昼すぎ、夕方5時以降〜、最近めっちゃグズります。
朝寝して、10時くらいに離乳食、ミルクのあとほんの少しは一人遊びしてくれますがそれも長くはもたず、絶叫泣きするので散歩に行きます。外に連れ出すと泣きやみ、いつの間にか寝てることもあります。
そして午後もミルク飲ませたあと、大体13時〜14時から2時間ほど外に散歩に行きます。
抱っこ紐だと腰もツラいですが家でギャンなきされるくらいならマシと思ってます😫
家事は日中は無理だと思って朝の早い時間にやれることはやって、洗濯も夜のうちに干したりしてます。
なによりもうギャンなきにウンザリです。
もちろん子供は可愛いです。でもうんざり。
新生児のときも夜から朝までほとんど寝ないことも多かったのでそれに比べたら幾分マシですけど、、
夕方もお風呂入れるまですごいグズる、、。
夜は子供はほとんど今は起きないですが、私は気をはってるのか寝付きがわるくて熟睡できず。となりで寝付きも早くてのんきに寝てる旦那が羨ましい。。
毎日疲れます😥

コメント

ゆう

お疲れ様です(T ^ T)!!
とても頑張られてますね…!
私も寝付き悪い上にスーパー眠りが浅いので子供ちょっとでも動くとすぐ目覚めます…というかほとんど熟睡してませんw常にウトウト状態?ですかね…旦那はのんきですよねwなので寝ている時の旦那にイライラしたくないので、部屋別ですw
ウチも全然寝なくてずっと相手してるのしんどいですよー
膝も首も肩も背中も腰も痛くて爆発しそうですw
毎日疲れますよね…ほんとに。

  • ✬✬✬

    ✬✬✬

    そうなんですかー。
    熟睡できないのも大変そうですね😫
    どんどんこれから昼寝とかもしなくなるのかーと思うとしんどいです。。
    旦那とは一緒にやむなく寝てますがほんとうにイラッとします、、笑
    全身いたいですよね、、、一応整骨院通ってますが追いつきません😥😥

    • 10月24日
  • ゆう

    ゆう

    元々睡眠障害的な感じなので自分の眠りに期待してませんwほんとはグッスリ寝たいですが…
    生後5ヶ月だとお昼寝とか夜寝どんな感じですかー?
    夜中大泣きして抱っこしてる時に別部屋からイビキ聞こえてくると、真顔になりますw
    整骨院いいですねー!
    私はひたすら痛みに耐える日々です…(T ^ T)

    • 10月24日
  • ✬✬✬

    ✬✬✬

    そうなんですか💦
    わたしは障害ぽくはないですが、妊娠中も初期から鼻炎がひどくて鼻がつまり朝までねれない、後期はあわせてお腹が重くて横になるとつらすぎて寝れない→今に至るのでかれこれ1年くらいまともに寝れてないです、、。
    お互いつらいですね。。
    5ヶ月になると日中起きてることがふえました!夜はうちは大体九時のミルクを最後にすんなり寝ることがおおく、朝の5時〜6時くらいまで寝てくれますよー!ですが私は中々ねれないです笑
    子供つれていける整骨院さがしていってます(^^)腰と膝が痛すぎて更にまともに寝ることすらできなかったので。。。

    • 10月24日