
離乳食始めるの6ヶ月からでよかったかもしれない|ω`)今月は予定がちょい…
離乳食始めるの6ヶ月からでよかったかもしれない|ω`)
今月は予定がちょいちょいあったから、休んだりしたし、機嫌良さそうだから早めにあげても食べなかったり、何だったらバンボにもうまく座れず、抱っこして座らせても反っちゃうし😓😓しまいには泣くし😞😞
最初は食べてくれたんだけどな-💦もうすぐ6ヶ月だけど、同じ月齢の子はみんなよく食べてくれるって聞いて羨ましい反面焦ってる😫
義姉に話したら、頑張り過ぎない方がいいよ~食べる日来るから大丈夫って言われたけど( .. )
前からだけど、娘に対して空回りし過ぎてるな私😥
- 💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子なんて6ヶ月すぎて
始めましたが泣いてにんじんぶん投げてきますよ(´º∀º`)
私の携帯のケースにも
にんじんこびり付いてます……。゚(゚´▽`゚)゚。
もうイライラするので休んでますwww
焦ってあげるとアレルギー出るよ!と
離乳食教室で言われましたが
焦りますよね😭😭
離乳食始まっても面倒なので
お互いゆっくり行きましょ。゚(゚´▽`゚)゚。

退会ユーザー
うちも5ヶ月から始めてますが、ママリ見ると順調に進んでる方が多くて、焦りを感じてました💧あげてる量も全然多くて😅お粥小さじ6とか見て仰天してしまいました。うちの子はまだそんなに食べません。
わたしもぴっぴさんとおなじでお休みしてしまったり、完食もなかなかしなかったりで急いでもお腹の負担になるなと思い、人は人、自分は自分!でもう気にしないようにしました(T_T)
というか、今日のママリの一言で離乳食についてだったんですが、食べるようになったら少しずつ増やしてってもいいけど、この位の月齢はまだ小さじ4位までにしておきましょうと書いてあって、なんだ、そんなあげなくてよかったんだって心が軽くなりました(笑)
スケジュールも上手くいくはずがないし、2回食も焦らず、7ヶ月からにしようって思ってます!
私の話ばかりになってしまいましたが気を追わず、やっていきましょうね(ノ´▽`)ノ♪
-
退会ユーザー
小さじ4ではなく、大さじ4の間違いでした😅
気にしないようにしていきます(T_T)- 10月24日
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
コメントありがとうございます♥
同じような方いて安心しました😭
私焦り過ぎて、よく食べてるからって少し多く作ってました😓
後は機嫌いいから早めにあげちゃおって事もあったりして、食べても泣いちゃったりしてました😭😭
明日以降はいつもあげてた時間にあげて、食べなかったらお休みしようと思います😓タンパク質も始めたんですが、嫌そうなのでしばらくはお粥と野菜にしようかと😞
私も2回食は7ヶ月入ってからにしようと思います|ω`)
お互い気を追わずやりましょ🙂🙂- 10月24日

しましま
うちは6ヶ月から始めました😇
‥面倒だったので。笑
お陰で最初からパクパク食べてます😎アレルギーとか怖くてゆっくりやってましたが😁
7ヶ月半ですが、やっと最近2回食になりました🤣
ゆっくりでいいんですよ❤︎
周りと比べる必要はないですよ!
空回りしてないですよ!娘さんのことちゃんと考えて、頑張ってる証拠です😄💕
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
コメントありがとうございます♥
離乳食の本通りやってたんですが、焦り過ぎて娘にも可哀想な事させてました😭😭
用があって休んだり、機嫌いいから早めにあげてたりしたのもあったので、それもいけなかったと思います😰
優しいお言葉ありがとうございます😭♥
明日以降はいつもの時間にあげて、食べなかったらしばらくお休みします😥- 10月24日
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
コメントありがとうございます♥
同じような方いて安心しました😭
食べてるのよく見てるし、もぐもぐするので10月入ったら始めようと思ってあげてましたが、最初はお粥ぱくぱく食べてくれましたが、今はちょっと食べてぷいってされます😓
今日に至っては、べ-されました😥
よく食べてくれるからってストック作ったんですけどねw
焦っちゃいますよね😰
明日以降はいつもの時間であげて、食べなかったら私も休みます😞
お互いゆっくりやっていきましょ(*´꒳`∩)