
コメント

はじめてのママリ🔰
自分の実家に同居です💡
もともと親が同居していたため、祖母、実父と私たちの3世帯になります。
2階が祖母、私たちの寝室。
1階が生活スペース、実父の寝室です。
結婚したときに食費だけでいいと言われて月6万いれてましたが、私が退職したことをきっかけに4万にしてもらい食費の管理もこちらになりました。
実父に任せると全然足りないので…💦
はじめてのママリ🔰
自分の実家に同居です💡
もともと親が同居していたため、祖母、実父と私たちの3世帯になります。
2階が祖母、私たちの寝室。
1階が生活スペース、実父の寝室です。
結婚したときに食費だけでいいと言われて月6万いれてましたが、私が退職したことをきっかけに4万にしてもらい食費の管理もこちらになりました。
実父に任せると全然足りないので…💦
「両親」に関する質問
0歳児の前で夫婦喧嘩してしまいました。 原因は旦那の女関係です。(詳しくは省略します。) 前にも何度かあり、もう我慢できず私が怒り爆発になりコントロールできず、 泣きじゃくりながらサーキュレーターを蹴ってしまい…
旦那、正社員 私、フルパート 家事育児、学校行事役員、地区の役員 全て私がやってます。保育園の送り迎えも私。 旦那は自分の食べた食器すら洗わない。 自分宛に届いたネット通販の段ボールもそのまま。 ゴミが溜まっ…
私、家族運めちゃくちゃ悪そうなんですが。。笑 そして私ではなく両親に問題ありな気がします😂 離婚して実家もすごく近くなので末っ子も小さいので 上の子他の行事の時などは預けていたんですが 喧嘩中したのでこれからは…
家族・旦那人気の質問ランキング
ききらら
教えて頂き、ありがとうございます😊
三世帯で同居されているんですね❣
食事も、ご一緒されてると思いますが、食事準備など大変ではないですか??
年内に実親と2世帯住宅で暮らす予定で、月々の金額等を話し合って決めているところです。
参考にさせて頂きます☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
自分の親だと義親より楽でしょー!と言われますが、実際旦那と親との板挟みでまた別な大変さがある気がします😅
食事は祖母は自分で用意してるのですが、父と一緒なのが大変ではあります😅
旦那の好みを優先すると肉ばかりと文句を言われたり、父以外食べないものを大量に用意してくれたり…とか多々です😅
あとは炊飯は父がするんですが、父は柔らかめ、旦那は硬めが好きなんでべちゃべちゃで食欲わかない…とか困ります💦
私が硬めに炊こうとすると勝手に水たされて😅
ききらら
実際に同居されている方の意見、参考になります☺️
確かに、ご主人とご両親の間に入り仲介する立場であるのは、別の大変さがありそうですねッ‼
食事の好みや時間帯も、家族が増えれば変わってきますしね‼
私も、なるべく気負わずに円満に2世帯住宅スタート出来るように、頑張ります🤗