※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
お金・保険

一周忌の包みは三千円でも失礼ではありませんか?調べたら何万とも書いてあるので、気になります。

一周忌はいくらぐらい包むのが普通ですか?

友達に三千円でいいよって言われたのですが
調べたら何万とか包むのが普通みたいな事が
書いてあって 三千円でも失礼じゃないですかね?🙇

コメント

ゆう

なくなった方との関係性と、夫婦で出席するのかってことと、食事会などもあるのか?ってことで、調べてみてください。

親戚関係で3000円はないかな…

  • ゆうき

    ゆうき

    親戚ではないです、友達です

    • 10月24日
deleted user

友達の親とかなんでしょうか?
もしそうなら5000円ですね。だいたいお返しものを2500円~3000円で用意するので。
親戚なら親戚間での取り決めがあると思うのでそちらに従うのが良いと思いますが、祖父母や叔母や叔父なら1万円で良いと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    GAありがとうございます。
    友達の親の1周忌でお渡しすることはあまりないと思いますが、とても仲の良い方なんですね。うちはいとこでも葬儀には頂きましたが1周忌には頂かなかったです。
    友達はあまり気を使わせたくなくて3000円で3000円のお返しをするつもりだったのかも?ですが、渡すなら5000円が良いと思います。

    • 10月24日
mgr

地域にもよると思いますが
3千円から5千円くらいだと思います🤔
親戚なら一万円〜くらいですかね🤔

はじめてのママリ🔰

親戚で法要だけなら1万+お菓子
食事もするなら2万+お菓子かなと思います❗️

しもみ

食事が出ないなら御線香代として1万
食事が出るなら御線香代+食事代として 2万
を、基準にやってます!

来週祖母の一周忌で
孫一同で盛り籠(15000円のを7人で割り勘)
香典は夫婦で3万包みます
(2人分の食事+御線香代の考え)

施主が父なので、葬儀、四十九日等の内訳をみましたが、法事もだいぶお金かかります。
3000円だったら出席しない方がありがたい…と思われてしまうかも。
尺度の違いと言ったらそれまでですが!