![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中でストレスから口寂しさを感じ、低糖質のお菓子やナッツを摂り過ぎてしまい体重増加が気になる。口寂しさをどうやって解消すればいいでしょうか。
ストレスによる口寂しさについてです。
私は離島に住んでおり、その島には産科がないので島を離れた助産院のケアセンターと言うところで出産まで独り暮らしをしています。
簡単に言えばウィークリーマンションみたいな感じです。
主人や娘は島に残っており、独り暮らしという経験があまりなかった自分にしてはあまりにも寂しく、読書や散歩をしながら過ごしているのですが、最近寂しさからか口になにか入ってないと落ち着かなくなってしまいました。
今現在の体重増加は+9キロ。もともとやせ形だったため増加目安は9~12キロ。
そして32週だと言うことを考えたらあまり体重は増やしたくないのですが、どうしてもなにかを食べたくなってしまいます。
ストレスだと理解はしてるのですが、なかなか解決策はなくただ口寂しさを我慢してるのですが、低糖質のお菓子やナッツをついつい摘まんでしまいます。
口寂しさを感じたときってどうすれば良いのでしょうか。
アドバイスがあれば教えてください。
- みさ(6歳, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
散歩とか、何か趣味見つけるのはどうですか??
私は不器用なので無理ですが、産まれてくる赤ちゃんにスタイを作ったりして過ごしてる友人がいてとても素敵でした✨
あとは、図書館に通って雑誌をゆっくり読み漁ったりしてました😌
口寂しい時はガム噛んで紛らわせたり、食べる事よりも没頭出来る何か別のものを探す方がいいですよ☺️
みさ
没頭できるものですね。
今のところ読書にハマってはいますが、集中が途切れると全然読み進められなくて…。
なにか手芸を始めてみようかな!