※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
crn
お金・保険

出産手当金の計算方法について、手当分は含まれるかと、有給休暇分も平均に含まれるかどうか心配です。

出産手当金について

サイトで額面金額を入力する際ですが
総支給とありますが、
基本給+交通費意外にも
各種手当分(役職手当など)も含まれるのでしょうか?😭

また過去6ヶ月分の平均とありますが、
8月17日が予定日で確か7月6日から産前休暇でした。
しかし有休が残ってたので8日分使ったのでその分が7月のお給料として支給されました。
この8日分も平均に含まれるのでしょうか?
もしそうだとするとかなり下がるなと😱

コメント

mii

収入で計算されるので、手当分等も含まれるはずです!
私の場合は有休消化分も含めて計算されました😭😭😭

  • crn

    crn

    ありがとうございます😊
    手当等が含まれるのはありがたいです😃

    月何日以下は含まないとかあればいいのにー😰

    • 10月24日
まめ

有給は給料貰っていたことになるので、その期間は計算には含まれません💦

役職手当も含まれてたと思います!
額面なので社会保険なども引かれる前の総支給額だった気が…

  • crn

    crn

    ありがとうございます😊
    総支給の件、とても参考になります😌

    ただ有休の件は7月分も過去6ヶ月の平均に含まれるのかどうかの質問でした😭😭
    例えば15日以下の日数ならその月は含まず6月から過去6ヶ月分等、

    質問が分かりづらくてすみません💦💦

    • 10月24日
  • まめ

    まめ

    すみません💦
    平均の方には含まれてしまいます!
    最後に休んだ日数を掛けるときの日数には含まれないという意味でした💦

    • 10月24日
  • crn

    crn

    入れ違いでしたね😭
    ありがとうございます😅

    何日以下は含まれないとかあればいいのにー😱

    • 10月24日
  • まめ

    まめ

    入れ違いしてしまいました😂😂

    それと
    6ヶ月平均ではなく
    12ヶ月平均だとおもいます(>_<)!!
    その7月分のお給料でだいぶ変わってきてますよね(⌒-⌒; )

    • 10月24日
  • crn

    crn

    12ヶ月なんですね😌

    ほんとだいぶ変わります😅
    無知だとかなり損ですね😰

    • 10月24日
あさ

出産手当金については、過去12ヶ月の「標準報酬月額」の平均です。よくあるシミュレーションサイトは、だいたいの金額は出せますが、正しくはありません。
イメージとしては、今もらっている総支給額(手当を含む)で考えてよいかと思います。(満額出なかった月は無視して下さい)

また育児休業給付金については、過去6ヶ月の実際に支給された額の平均です。
なお、最終月のみ欠勤がある場合は計算から除外されます。(うちの管轄のハローワークはそうです。)

  • crn

    crn

    コメントありがとうございます😊
    満額でなかった月は無視してくださいとありますが、今回で言うと7月分は含まないということでしょうか?

    育休手当も計算から除外されるということは含まないのですかね?😭

    理解不足ですみません😱

    • 10月24日