
毎日不安で、家族には不満なく幸せな生活を送っているが、漠然とした不安が消えない。旦那の安全や子供の育児に不安を感じ、家事や頑張りが心を晴らせず、眠れない。
カテ違いだったらすみません。
とても毎日が不安です、不安がなくなりません。
と言っても、子供はすくすくと、成長していて
旦那さんは家事育児に協力的。
何も不満のない順調な生活を送っています。
だけど不安なんです。
漠然とした不安?が消えません。
たとえば、旦那さんが仕事に行くのを見送るとき
事故せず帰ってくるだろうか?怪我しないか?
今日突然仕事をクビになったりしないか?
…と帰ってきて、ただいまと言われるまで不安です。
子供についても、ニコニコして離乳食も
美味しそうに食べてくれるのに
これで育児はあっているのか、ちゃんとママで
いられているか不安でたまりません…
いくら家のことを頑張っても気は晴れないし
心がおかしくなったのかと、また不安になります…
寝れない。
- あいまる(7歳)
コメント

離乳食が進まない😵
季節の変わり目で自律神経が整っていないのではないですか??寝れるときに寝たり、ココア飲んだり温まってリラックスしてみてください!

ゆきだるま
ありますよねそゆ時!
疲れていたり、寝れなかったりこの時間まで起きてると特に不安が襲ってきたり嫌な事を事前に考えてしまいます!
なので寝れない時はしょうがないので気を紛らわす為にドラマを見てみたりとりあえずホットミルクなど飲んで落ち着きましょう😁
寒くなってきたし季節の変わり目なので尚更だと思います!
オイルマッサージなどリラックスして規則正しい生活。3食食べるなど当たり前の事をすると自然と精神バランスも整えられてきますよ!!!
-
あいまる
コメントありがとうございます。
共感して頂けてとても心強いです✨
オイルマッサージも素敵ですね☺️
明日のお昼ご飯は好きな物食べようと思います✨- 10月24日

退会ユーザー
毎日家事や育児お疲れ様です!
不安わかります…、そしてだんだん不安になってる自分に対しても不安になりますよね💧
具体的な不安があれば、1つずつ解決できるようにしていくといいですよね!
私はなかなか解消できない不安でずっと悩んでいたので、受診して漢方を飲むことでだいぶ落ち着きました😅
そこで自分が何か病気じゃないかって不安になることも解消されました💦
-
あいまる
コメントありがとうございます。
病院を受診されたんですね。
病院も考えてはみたんですが、なかなか踏み切れずモヤモヤしたままです💦💦- 10月24日
-
退会ユーザー
踏み切るまでが大変ですよね😅
普段は夜眠れてますか?
私は不眠が続いたり育児ができないようなら受診を勧められました😅- 10月24日
-
あいまる
そうですよね💦
夜はあまり寝れていません、眠気はあるのですが💦
昼間は息子と1時間〜1時間半寝れています。
育児は普通にできていると思います。- 10月24日
-
退会ユーザー
お昼寝できるとスッキリしますよね☺️
無理なさらずに過ごしてくださいね💦- 10月24日
-
あいまる
ありがとうございます😊
- 10月24日
あいまる
コメントありがとうございます。
自律神経ってよく聞きますけど、精神面にも、影響するんですね💦💦
あったかいココアいいですね☺️💕
飲んでみます☕️