
母と旦那の関係に悩んでいます。育休中で母がよく訪ね、孫に過干渉。旦那は不機嫌で、板挟みです。良いアドバイスをください。
実母と旦那がなか悪い方いますか??私は母親と離れて暮らしていて今、育休中でずっと家にいるのですが、母が週一くらいで私の家にあそびにきます。旦那は自営なので、休憩時間に家に入ってきて、私の母がいるとわかった途端、不機嫌になります。私の母も孫のことになると、かわいいので、勝手に実家につれてかえったり、勝手な行動をとりがちで(;o;)
おもちゃを次々買い与えたり(>_<)
とにかく、二人の関係の板挟みにつかれきりました。何か良い知恵をかしてほしいのです。宜しくお願いします。
- のの
コメント

退会ユーザー
義母のことが嫌いなママさんが多いように、男の人もやっぱり苦手なんじゃないでしょうか?!😅気疲れするとか?!でも態度には出して欲しくないですよね…ののさんがお母様のところへ行くことはできないのですか?!😊

退会ユーザー
うちもすごい仲悪いです、、
アドバイスにはなりませんが
同じような方がいて安心しました😢
-
のの
うまくいかないもんですよね(;o;)どちらも他人だからでしょうね。そう思うと夫婦って不思議です。
- 10月23日

ねこくろねこ
逆にお義母さんが週1で家に来ていたら嫌じゃないですか??
せっかくの休憩時間なのに気を使わないといけないですし…
休憩時間は決まった時間ではないんですかね??もし決まった時間ならお子さんも1歳とのことなのでその時間は公園へ行ったりと外出されたらどうでしょうか??
-
のの
週一は嫌ですね(>_<)
都合をつけて機会をへらしてみます(;o;)ありがとうございました(;o;)- 10月23日
のの
そうですよね。お互い嫌なことされたら、そりゃ態度にでるよね。と心ではわかっているのです。実家までは、一時間10分くらいかかるので、一歳の子を連れてはなかなか行こうと思えなくて。8才のお兄ちゃんもいるので(;o;)
実母も、私がいかないから寂しいのでしょうか??