
里帰り中です。今日仕事終わりに旦那が来てくれました。いつも仕事で疲…
里帰り中です。
今日仕事終わりに旦那が来てくれました。
いつも仕事で疲れてる中、嬉しいのですが今日はずっと子供がぐずっていて
そんな中で旦那が寝だしました。
今日に限ってとてもイライラして2回ほど起こしましたが、あと10分と言われ、最後に起こした時はなぜかあっちも不機嫌になり帰るわ、と。
次の日も仕事なのに顔出してくれるのは嬉しいけど、寝るなら来ないで家で寝た方がいいと思うし、帰り際も無言のまま帰ってしまい、なにかしらの一言は欲しかったです。
わたしが間違っているのでしょうか。
- なむ(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

かず
その時期、母親はまともに寝れないのに旦那は気にせずグーグー寝出すとか本当にイライラしますよね。子どもの泣き声聞いても男は起きないですよね~耳聞こえてるのかな?と私は今まで何回も思いました。笑
ちゃんと話し合いした方がいいと思います!

退会ユーザー
産後のガルガル期かなと思いました。
ひろちさんも間違ってはないですし、旦那さんも相当おつかれでイラだったのかなという風に捉えました。
帰り際も何か間違ったことを言って怒らせたり喧嘩になるよりは…とサッと帰られたのではないでしょうか🤔
旦那さんが"お父さん"になるまで少し時間がかかるのでやはり考え方というか過ごし方にズレは出てしまうと思います😣
-
なむ
外仕事なので寒くなってきて雨も降ったりでいつも以上に疲れていたのかもしれません。
確かに旦那のタイプ的にイライラすると話をしなくなるので、これ以上波風立てないようにしたと思えばわたしのいらだちも少し緩和します。
まだまだ子供がいる生活を体験していない分時間はかかりますよね。
どんなときも持ちつ持たれつの関係でいたいです…。- 10月23日
-
退会ユーザー
私も産後ガルガル期が酷く、お世話になってる実母が仕事(夜勤)終わって帰ってきて横になってるのを見て、手伝ってよ!!って思ってしまいイライラしてしまいました💦旦那さんならともかく、実母に大してはさすがに申し訳なくて反省しました😭
どうしても産後はイライラしてしまいますし、相当体力も使いますし、新生児期は慣れないこと続きで24時間フル勤務のようなものなので、ひろちさんも疲れてしまいますよね😢
私は産後3日目で旦那さんが病室に来てくれた時、赤ちゃんが泣いてても抱っこもせず横で寝て、最終的に眠れないから帰ると帰られた時、苛立ちで頭が爆発しそうでした💦笑
里帰りが終わってからも調子いい時しか面倒みずぐずったりしても携帯触ってたりするので、きちんとはなしあいしましたがやはり父親としての自覚まではまだまだです…- 10月23日
-
退会ユーザー
長文になってしまいすみません💦
- 10月23日
-
なむ
ガルガル期って初めて知りました😭そんなものがあったんですね…
わたしもこないだ実母の疲れがピークだったタイミングで衝突しました💥
旦那側が母親側の気持ちになるのには相当時間がかかりますね(>_<)
お互い頑張りましょう💦
丁寧なご返信ありがとうございます。- 10月24日

アントーナ
わかります!うちの旦那も子どもそっちのけで寝るタイプなので「一日仕事して疲れてるだろうし仕事終わりには無理して来なくても大丈夫だよ!来るのは休みの時だけで良いからね~赤ちゃんの写真毎日送るよ~」って予め言っておきました😄本音は目の前でグースカ寝られるのがイラつくだけなんですがね(笑)こっちは寝たいときもロクに寝られないですからね😂
里帰り後も子どもそっちのけでソファで昼寝なんてザラなので「ちゃんとお布団入らないで寝ると風邪ひくぞー!」って言って寝室に移動させて視界から消してました(笑)
-
なむ
それを見越して予め伝えていたんですね、さすがです(>_<)
いつもなら疲れてるのもわかるし、全然イライラしないのにきのうに限って本当無理でした(笑)
これからはわたしもそうやって伝えて未然に防ぎたいと思います…!- 10月24日

退会ユーザー
もう来ないでほしいですね私なら
まあ、人それぞれですが
疲れてるんは一緒ですし
来て寝るって…
だったら家で寝てほしいですね!
-
なむ
そうなりますよね😅
1日経って少し落ち着いたので、次からはこういうことがないようにお互いで気をつけます💦- 10月24日
なむ
里帰り中なので実家にわざわざ来てるのにそこで寝られることがイライラしてしまって(>_<)
だったら会いに来なくていいから家で寝なよ、、みたいな💦
かずさんは話し合いされましたか?
かず
分かります!寝るなら来た意味ないじゃん!来たなら子ども抱っこしてくれ!と思いますよね。
私は産後(特に半年)は何度もケンカしましたよ。里帰り終わって帰宅しても、旦那が産前となんら変わらず生活してて私とのギャップがありすぎてイライラ半端なかったです(笑)
なむ
ご飯食べるだけ食べて少しあやしたりはしてくれましたが、(ベビーベッドが低くて)腰が痛い、と言ってからは寝出して、とどめのあと10分には本当にイライラしました(笑)
旦那はイライラするとなにも話してくれなくなるので困ります。
せめてわたしをいらだたせてしまったことに対しての言葉は欲しかったです。
里帰り後の生活が不安になりました…。
かず
これから色々イライラするかもしれませんがその都度、何故イライラしたかを話した方がいいと思います。
うちは言っても言い返してくるタイプ(しかも人が言われて嫌なことをチクリと言ってくる)です(怒)私も負けじとイライラしたことは今でも分かってくれるまで徹底的に伝えます。
なむ
ちょっと落ち着いた頃にあっちから連絡が来ると思うので、そのあとに伝えようと思います。
伝える時はお互い冷静ですか?
どんなにイライラしても冷静にならないとダメですね(´・_・`)
ちゃんと伝えてお互い消化していきたいです。