![すもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![わたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたこ
昨年12月に佐藤産婦人科出産しました。
私は促進剤を使ったのと子どもは遅れての退院だったので自然分娩の費用は分かりませんが、私でもそんなに費用がかかったとは思いませんでした。
入院が決まったら前払いで3万円を支払います。
《メリット》
先生、スタッフの皆さんは親切です。
私は初産で色んなことが心配でしたがひとつひとつ丁寧に対応をしてくれました。信頼できる先生です!
中には、はっきり言う方もいますが特には気になりませんでした。
食事が豪華でおいしいです!ボリュームがあります(笑)
お祝い膳はコースでした☆
うちの娘は低体重で私自身、完全母乳希望だったのですが体重が増えが悪かったのですが、体重チェックというのをやってくださり何度か通い完全母乳になりました!
《デメリット》
人気の産婦人科で再診からはネット予約ができますが、待ち時間が長いです。
また、予定日が決まったらすぐに予約をしないとすぐに埋まってしまいます。
待ち時間が長く混雑しているのが大変でしたが、中抜けすることもできます。
私は色んなことが心配だったので信頼できる先生のもとで出産したかったので佐藤さんに決めました。
もし、二人目が授かったときには佐藤産婦人科にします。
昨年のことなので、変わっていることがあったらすみません💦
参考になれば嬉しいです
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
うちは1人目佐藤さんで
2人目は菅原で産みました✨
佐藤さんは内金3万円で退院するときにプラス4万くらい払いました😊
合計で7万かな?佐藤さんは待つけどすっごくいい病院ですよ❤️
菅原は内金5万円で退院するときは
内金の5万円で足りて払ってません😂
菅原は待っても1時間くらいで看護師さんも女医さんもすっごくいい人です✨
どっちで産んでも良かったなって思いました✨
-
すもも
お返事ありがとうございます!
佐藤さんと、菅原さんどちらも
良い感じなのですね😊
少し前の情報で菅原さんが
スタッフさんの辺り外れがあり
賛否両論な意見を見かけたので
少し不安に思っておりました💦
でも待ち時間が少ないのは
とても魅力的だなと思いました!
参考にさせて頂き
検討したいと思います😌✨
ありがとうございました!- 10月25日
すもも
お返事ありがとうございます!
メリットとデメリット
とても分かりやすく参考にさせて頂きます😊
スタッフさんの対応も
初産である不安を解消してくれそうで
佐藤産婦人科がいいなと思えました!
色々教えてくださりありがとうございます!