
コメント

kii
切迫じゃないですが,入院してましたよ🙋🏼♀️

はじめてのママリ🔰
姉妹共に切迫で長期入院してました。
-
はじめてのママリ🔰
切迫で入院つらいですよね💦
もしかしたら瀬戸に転院になるかもしれなくて、いろいろ詳しく教えて下さい!
個室を希望すれば入れましたか?
またアイスノンはかしてもらえましたか?- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
個室も希望すれば大丈夫だと思いますが、産後の人とか婦人科系の人が優先になってしまうかもしれないです💦
私は4人部屋と2人部屋を利用しました!2人部屋でも部屋代無料でテレビは月額⁈を払えばずっと見れます‼︎
看護師さんに伝えればアイスノンはいつでも借りられますよ😄- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
切迫早産は個室に入りづらいんですかね💦
大部屋はしーんとしてましたか?
今いるところは換気せんの音がけっこうしていて、逆に周りの気配が分からなくなっていて良いんです😂
見学会では2階と3階は産科と言っていた気がするのですが、切迫早産と産後のフロアは別なんですか?
瀬戸のホームページにのっている写真を見るとテレビが足元にあるような感じでしたが実際はどうでしたか?- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
切迫で個室の人って見たことがないです…同室の人がいないと4人部屋を貸し切りでしたが😅
気さくな人がいなければ皆カーテンを閉めてます💦洗面とかシャワーの時に顔を合わせて挨拶するくらいでした!
それでもあまり気にならなかったですよ😄
婦人科系と切迫等は4.5階でした‼︎
足元にある部屋もあるし、横にある部屋もあります!ロッカー、冷蔵庫も1人ずつ完備です。- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
切迫で個室には入りずらいんですね💦💦
婦人科系の人も入院してるんですか😅お水とか携帯とかテレビのリモコンとか着替えを置いておける棚はありましたか?
けっこう狭そうに感じたんですが…。- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
婦人科の人は機会がついていたりするので個室に入ってますね‼︎でも、顔を合わせても誰が切迫で、婦人科で…とかわからないです。
出窓とか机に置いてました!着替えは鍵付きロッカーがあるのでそこに入れてました!
2人部屋は広いですが、4人部屋は私的にギリギリ我慢できる広さです😅- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
婦人科系のひとの機械って点滴とは違うんですか?
あと、4.5階は個室自体少ないんですか?- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
点滴の他に手術で使った物とか付けてるみたいです。見たわけではないですが看護師さんがバタバタしていたこともあったので💦
少ないですね!
上の子の時と下の子の時とで部屋の配置が変わっていたので、もしかしたら色々変わっているかもしれないです😣- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
切迫で個室は厳しそうですね😭
産後は個室に入れましたか?
シャワーやシャンプーは週に一回くらい入れましたか?- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦
下に書いてしまいました(><)- 10月24日

まいち
高血圧の管理入院と出産で瀬戸さんにお世話になりました🙆

つ
妊娠後期に切迫早産で入院しました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます !
切迫早産 で他院に入院しているのですが、もしかしたら瀬戸に転院するかもしれなくて。
病室は個室でしたか?大部屋でしたか?- 10月24日
-
つ
4人くらいの大部屋で、点滴しながら毎日朝と夜にNSTしてそれ以外は安静でした。
先生も看護師さんも優しい方が多いし私は瀬戸病院で産んでよかったです!なによりご飯が美味しいですよ🙄- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
毎日NSTなんですね!
今のとこは3日に1回くらいです😅
何時に起床で、何時に夕食、消灯でしたか?- 10月24日
-
つ
確か6時半から7時くらいに看護師さんが一度病室にきて
8時12時18時が夕食です。
あと3時頃におやつがでて消灯は9時です!- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
9時 消灯の6時半起床ですか?
早いですね💦
先生は毎日違う先生 でしたか?- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
あと、助産師さんは陣痛室でつきっきりで見てくれましたか?
- 10月24日
-
つ
6時半や7時頃にだいたい看護師さんが朝来ますが、検査などしたらご飯以外やることがないのでずっと寝てました😅笑
毎日違う先生でした!
検診の時も入院時も担当の先生とかはないですね!
私はLDR室で出産しましたが、助産師さんは付きっきりではなくたまに子宮口の開きを確認しに来てくれてその時に腰をさすってくれます。やっぱり腰をさすってもらえると楽になるので、旦那さんに立会をお願いするのが一番良いかと思います!- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
腰をさすってもらうと楽なんですね! 立ち合いは実母ではだめなんですか?
里帰り先なので旦那は間に合わないかもしれなくて。- 10月25日
-
つ
瀬戸病院は両親学級を受けた旦那さんしか立会できません(´・_・`)両親学級を受けていない旦那さんや実母の方は外で待つことになりますが、それも面会時間が終われば帰されてしまい産まれたら連絡してくれます!
私は立会しなかったのですが、15時に出産して分娩台で二時間休んでから旦那さんや家族に会って赤ちゃんを新生児室に見に行くことができましたが、私以外は抱っこも出来ませんでした。次の日から面会時間内は赤ちゃんと部屋で過ごせるのでその時みんな抱っこできた感じですね(´・_・`)- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
面会時間が終わったら 帰されちゃうんですね 💦💦
入院してたら両親学級はおろか母親学級にも参加できないですよね?- 10月25日
-
つ
帰されちゃうのは心細いですよね(´・_・`)
入院していても看護師さんに
何日の母親学級予約してて〜って話すと点滴したまま行って大丈夫とか対応してくれますよ😊- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
でも、37週で転院予定なんですよね😅
退院したあと、すぐ生まれちゃいましたか?- 10月25日
-
つ
私は退院した後全然陣痛が来ず
予定日過ぎてから誘発分娩で出産しました!- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❗
退院したとき、頸菅は何ミリでしたか?
私は32週で、ウテメリン4A22mlですが、どのくらい使ってましたか?- 10月25日
-
つ
すいません、そこまで詳しくは覚えてません(´・_・`)
私は切迫早産と逆子だったので
この頸菅で逆子は危ないから
治れば帰れるよ〜って感じだったので(´・_・`)- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦💦
いろいろ質問ぜめしちゃってすみません😅
また聞きたいことがでてきたら聞いてもいいですか?- 10月25日
-
つ
はい、全然大丈夫です😊- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
たびたびすみません💦
今から産むのがとても怖くて、無痛分娩をと思ってるんですが、つさんは産むのがこわくなかったですか?- 10月25日
-
つ
私も予定日近くは怖くて他の方の出産レポートとかよく読んでました!
無痛にしようかなって思った事ありましたけど、みんな子供産んでるしみんなに出来るなら私も出来るし必ず終わりがくるって覚悟を決めましたね😊実際想像以上に痛かったけど達成感も凄いし少し自分が強くなった気がしました!あと何より出産後今まで経験したことないくらい幸せです☆
無痛分娩もいいと思いますが
私はそのまま出産して浮いたお金でご褒美買いたい〜ってタイプです(´・_・`)笑
同じ日に出産した方で無痛分娩の方いらっしゃいましたが産後とかはその方のが元気でしたし、出産の時に喜んでる声が聞こえたりしていいな〜と思いました。私はやっと終わった〜ヘトヘト〜って感じだったので。笑- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
無痛分娩もリスクがありますし、38週になってから診察みたいなので、できるかどうか分からないんですよね💦💦
私にも出産できるって思いたいです❗
超ひびりで😭母親になるのに😢
看護婦さんは朝昼寝る前くらいにきてましたか?- 10月26日
-
つ
私注射で泣きそうになるくらいビビりですし、終われば達成感凄いです😊
朝と看護師さん来てくれて14時くらいに体温とトイレの回数を聞きに来ます!あと確か寝る前にNSTしに来てくれました!- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
寝る前にNSTなんですね!
けっこう寝る前ばたばたですね。
トイレとか行けましたか?
アイスノンは看護婦さんに言わないと借りれなかったですか?
今頭と手の2個使ってるんですが😅- 10月26日
-
つ
夕飯食べた後は何もすることが無いので結構寝る前も暇でした!笑
一応消灯は9時でしたが部屋の電気消すのも自分だしトイレも自由だったので眠くなるまで携帯いじったりしてました!看護師さんは夜中一度見回りにくるくらいでしたし!
言えば貸してくれると思います!
私は必要なかったので借りませんでしたが😉- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
自分で電気消すんですね!
大部屋の場合はみんなで話し合って電気消すんですか?
飲み物は同じフロアに自販機かフリードリンクコーナーとかありましたか?- 10月27日
-
つ
うまく伝わるか分からないんですけど、大部屋は4人とかで横一列で並んでるんですけど明かりは各部屋の天井についてるので自分で時間になったら消す感じですね!
自販機もありますし、シャワールームにウォーターサーバーもあるし部屋にポットとコップとお茶などティーパックが置いてあって毎日部屋を掃除しに来てくださる方が補充したりしてくれますよ!- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
テーブルライトみたいな感じかな…おとなりさんの明かりが気になって眠れなかったりしませんでしたか?
お部屋はしーんとしてましたか?
今は換気せんの音で周りの気配が分からなくなっていて逆にそれが良かったりするのですが。- 10月27日
-
つ
部屋のドアが空いていて廊下の明かりなどがあるのでお隣さんの明かりが気になるとかはなかったですけど、部屋が本当に真っ暗じゃないと寝れない方は気になるかもしれませんね(´・_・`)
自分含めて寝てる時に点滴がピーピーなってナースコールしたりとか
夜中だと違う階の赤ちゃんが泣きだしたりとかするので
人の気配とか消灯時間過ぎたからトイレ行きづらいとかそーゆーのはあまり無かったですね- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
寝る前のNSTは何時くらいにきましたか?
40分間くらいつけっぱなしでしたか?- 10月31日
-
つ
8時半から9時くらいですかね!
皆さんのベッド回ってくるので正確な時間はわかりませんが!
いや、心音聞くだけの時もあれば40分やる時もありましたね!- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
NSTは9時過ぎまでつけるってことなんですかね?
四人部屋はけっこう狭かったですか?- 10月31日
-
つ
そうですね、だから絶対9時に消灯しないといけないって感じではないです!
私は狭いとかは感じませんでした。クローゼットや金庫とか冷蔵庫もあって1人では十分な広さでした!- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
こんな感じのお部屋でしたか?
- 11月1日
-
つ
はい、ほとんど一緒ですね!- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
四人部屋はもうちょっと狭かったですか?
- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
こっちに近かったですか?
- 11月1日
-
つ
はい、こんな感じでしたね!- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
ベッドはリクライニングでしたか?
- 11月1日
-
つ
リクライニングでした!- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
リモコンは横になってるときも座っているときも届く位置にありましたか?
- 11月1日
-
つ
そこまで詳しい事は自信ないですけど、普通に届いたと思いますよ!- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
母親学級は退院直前とかで参加しましたか?
基本的に安静が必須ですよね💦- 11月5日
-
つ
学級は予約制で予約でいっぱいだったので、退院してから参加しました!
そうですね、トイレとか以外は基本的にベッドでの生活でしたね(´・_・`)- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
回診は毎日ありましたか?
- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
退院してから受けられたんですね💦
生まれる前に受けられて良かったですね😊
いつ退院して、出産したんですか?- 11月6日
-
つ
正産期入ったので退院して
予定日超過で出産しましたよ😂- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
回診は毎日ありましたか?
- 11月6日
-
つ
記憶があやふやですが、
毎日はなかったと思いますよー!- 11月6日

kii
羊水過少で安静入院してたときは4人部屋(二人しかいなくて端と端のベッド)で
誘発剤で産むと決まってからは二人部屋でした😄
ベッドはリクライニングでしたよ☺
-
kii
ごめんなさい💦
別枠で投稿しちゃいました😅- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
大部屋だったんですね💦💦
個室は人気でうまっているんですかね?
見学会にいったとき産科の病室は2階と3階と言われた気がするのですが、そうでしたか?
また、二人部屋の大部屋はかなり狭かった印象がありますが、横になった状態でお水や携帯などいろいろ手に届くような棚はありましたか?- 10月24日
-
kii
個室でもシャワートイレが付いているいないでグレードが違ってきて,希望する所が空いてないこともあります💦
安静入院中の大部屋は4階でしたが
出産が決まってからは2階に移動しましたよ😄
2人部屋は広くはないですね😅
ベッドの頭の出窓の所に時計やポットが置けるスペースあります!
ベッドでご飯食べられる様な机?もありますし
↑私はこれをベッド横に動かして使ってました😋
冷蔵庫の横に普通に机と椅子もありますよ😄
産んだら授乳や指導に行ったり,シャワー浴びに行ったり
何日目から朝ごはんは食堂でとかになって部屋にいるのはすこし昼寝するのと夜寝るだけって感じで
隣の人もそんな感じでいたりいなかったりだったので,大部屋でもそんなに私はきにならなかったですよ😚
そりゃ-個室の方が良いとは思いますが,希望するグレードが空いてないなら
数日我慢して,ういたお金で子どものもの色々買ってあげたいなと思いました🤗- 10月24日

はじめてのママリ🔰
産後は希望が出せますよ😄
上の子の時は大部屋がいっぱいだったので個室になり、下の子の時は大部屋でお願いしましたが帝王切開の人が多くて個室がいっぱいだったみたいです💦
切迫の時は状態にもよりますが週3入れます!
-
はじめてのママリ🔰
週 3回入れるんですね!
シャワー浴びるときにシャンプーする感じですか?
今いるところは シャワー、シャンプー 、別の日に週に一回だけなんです。
ホームページには 母親学級参加必須とありましたがどうされてましたか?- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
切迫度合いで週1とかシャンプーだけの人もいました!が基本週3です😄
そうです!シャワーの日はシャンプー、身体が洗えます!
別の日なんですね!身体に負担をかけないためなんですかね。
上の子の時は1回しか受けられずそのまま出産しました😅今は点滴しながら受けられるみたいです‼️同室の人が両親学級に行ってました!
でも、母親学級受けてなくても助産師さん達が声をかけくれたので何にも心配はしなかったです!- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
点滴しながら両親学級って 、ベッドの上でってことですか?それとも座ってですか?
助産師さんは陣痛室につきっきりで見てくれましたか?- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
普通に外来⁈で来る妊婦さんと一緒です!
私は分娩室直行でしたが、出産が重なると産まれそうな人の所に行ってしまいます💦陣痛室は様子を見にくる感じですかね😣
重ならなければほぼつきっきりです‼︎- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
医師や看護婦さんや助産師さんは基本的に優しいと思うのですが、人によってはあれ?というようなことはありましたか?
- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
医師はだいぶ変わって女医さんが増えたのでわかりませんが、看護師は人それぞれですね😅切迫入院と出産入院とで被ってる人もいますがほぼ看護師のメンバーが違うんです💦
- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
なかなか慣れるのに時間がかかりそうですね💦
無痛分娩とかは考えなかったですか?- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦1週間経てば慣れるかな⁇って感じです😅
考えたことなかったです😄- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
点滴が外れて退院されてからどのくらいで出産されましたか?
- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
また診察は週に1回くらいでしたか?
- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
上の子は36週で退院して37週3日、下の子は36週5日で退院37週2日でした!
診察は頸管を測るやつですか?それだったら34週まで週1でした‼︎- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
退院してすぐに出産だったんですね!
先生から早いと思うよとか言われましたか?- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
上の子の時に仲良くなった人は38週と予定日間近だったみたいです‼︎
退院診察で子宮口が2センチ開いていたので😅開いてても予定日を超える人もいるので何とも言えないですが💦- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
出産するの怖くなかったですか?
出産が近づくにつれこわくて。
無痛分娩ができるかは38週になってみないと分からないようです。- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
怖さよりも赤ちゃんが抱ける楽しみでした。2人とも陣痛きたら子宮口全開ですぐ産まれたので恐怖が出る前に産めたんです😅
出産時間も人それぞれだし、痛みも想像できないから怖くなりますよね💦
切迫の人で無痛を予約していたけど予約日の2日前に陣痛がきて結局普通分娩だったみたいです‼️- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
もういまから怖いです💦
無痛分娩と思ってましたが、実際はできないかもしれないですよね😅
聞きたいことがでてきたらまた聞いてもいいですか?- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
恐怖と不安出てきますよね💦
そうなんですよね😣計画分娩みたいな感じだからどうなるのか…って感じですね💦
私で良ければ😄- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
たびたびすみません💦💦
アイスノン頭と手に 二個使ってるんですが、自分で冷蔵庫に取りに行く感じですか?
それとも看護婦さんに言わないと貸してくれないですか?
また、食事に1時間くらいかかるのですが、待っててもらえそうでしたか?- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
看護師さんに言えば持ってきてもらえますよ😄バタバタしてるのなかなか持ってきてもらえないですが…
確か1時間ちょっとくらいで下膳したと思います!でも、間に合わなくても後で持って行ってくれましたよ❗️- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
看護婦さん忙しそうですもんね😅
なかなかたのみずらいです 💦
ベッドは全てリクライニングでしたか?- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
ベッドによってですが、上半身だけのと上半身、下半身の両方のがあります‼️
- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
ベッドのリモコンは下がった状態でも上がった状態でも手に届きやすい位置にありましたか?- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
両方あるタイプはちょうど真ん中にリモコン置き場があるので枕元まで届きます。
上半身だけのも枕元に届きますが、ベッドによってはコンセントに刺さってなかったりもするので確認してもらった方が良いと思います。- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
上半身だけのも上がっても下がってもリモコンが手に届くってことですか?
細かくいろいろ質問しちゃってすみません😣💦⤵- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ😄
頭の近くにリモコンがあったような気がします‼︎- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
テレビはイヤホンで聞く感じなんですか?足下にある場合はどうなるんでしょうか?
- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
片耳イヤホンでした!同室がいなければイヤホン無しで見てました笑
コードがかなり長いので大丈夫何ですが、足元にあるのでちょっと見にくかったです😅- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
足元にテレビがあるのはみにくそうですね💦
ゴミ箱はベットの横にありましたか?- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
身体を曲げないと見えにくかったですね💦
横にありますよ‼︎- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
スマホやスマホの充電は窓においてましたか?
看護婦さん以外に荷物の移動やちょっとした身の回りのことをしてくれる看護助手さんみたいね人はいましたか?- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
部屋にもよりますが枕元か机に置いてました!
身の回り…清掃の人くらいですかね‼︎- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
お部屋はしーんとしてましたか?
今のところは換気せんの音で雑音が聞こえないような感じでそれが逆に良かったんですが。
机は二人部屋にも四人部屋にもありましたか?- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
何かしてる時の物音以外はすごい静かです。
ありますよ😄2人部屋も4人部屋もあるものは同じです!- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
机って、ベッドの机のことですか?
- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
2人部屋と個室にはベッド用のと普通の机の2種類があります!
4人部屋にもありますが狭いので使ってる人はいないです😅- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
普通の机はベッドの頭先においてましたか?
診察は同じフロアでしてましたか?
シャワーは予約制ですか?- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
こんな感じのお部屋でしたか?
これは二人部屋ですか?- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
1枚目が2人部屋、2枚目が4人部屋です!
シャワーは入れる曜日が決まっているのでその日の9時過ぎくらいから看護師さんに呼ばれますよ!- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
四人部屋は狭いですね💦
物をとるときに1度立ち上がらないといけないような感じですね😅
子供の面会はOKでしたか?- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
狭いですよ😅
瀬戸さんって意外と緩いんですよね💦私は多分搬送ギリギリでそれでもシャワー、歩行🆗だったんで💧
子どもの面会大丈夫です‼️- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
今いる病院も緩いです💦
モニターは3日に1回くらいだし、回診も看護婦さんも放送があってからずいぶんたってからくることもあるし😅
外来は予約してもかなり待ちますか?- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
上の子の時は2日に一回でしたが下の子の時は週2になってました💦
回診は毎週土曜の午後でした‼︎
外来も待ちますね😩- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
モニターの回数は人によって違うんですかね?瀬戸病院に入院していた他の方は毎日1日2回していたみたいです💦
回診は毎日じゃないんですね😅
予約してれば、時間すぎて行っても大丈夫ですか?- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか⁉️心配な人はやってもらっていたりしてましたが…
ですね💧特に変わりなければ話すこともなく変わりないですね!で終わりです😅
一応、ネットで自分の予約時間が後どれくらいで始まるか確認できるのでそれを目安に行ったりしてます‼︎- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
回診が週1回だと不安ですね💦
助産師さんが病室にくることもありましたか?- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
心配なことがあれば看護師さんに相談してました‼︎
切迫入院の時は誰が看護師さんで助産師さんなのかわからなかったんですが夜の担当は助産師さんがほとんどだった気がします。
産後は助産師さんが巡回に来てました!- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
私けっこう眠れない人で💦💦
消灯のときは、看護婦さんが電気を消しに回ってくるんですか?- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
一応21時?22時⁇消灯で看護師さんが消してくれますが、ベッドの脇の電気つけてテレビ見たりしてました!
- 11月6日

はじめてのママリ🔰
こっちに近かったですか?
はじめてのママリ🔰
お部屋は個室でしたか?大部屋でしたか?
ベッドはリクライニング機能がついてましたか?