
コメント

次郎ちゃん
差し支えなかったら教えてください!
どんな対応だったんですか?

バタコ
小田原市内の方だと後は市立病院だけだったかと😩
あとは松田にある上病院ですかね?
今は産科ないとか言ってる人もいて情報がはっきりしないですが…💦
あたしも永井病院に行ってます。
どんな対応されたのか気になります…
-
きりん
そうですよね…
現在も通われてる方に不快な思いをさせてしまっていたら申し訳ありません😫
医師ではなく看護師?です…
他にもママリを読んでいると
きつい言葉を発する人がいると
書いてありました。多分同じ人です(笑)- 10月23日
-
バタコ
あたしは全然大丈夫ですよ🙆
人それぞれなので良い人悪い人いますよね😩
あたしは良い人以外あまり見ないで言われた事も適当にあしらっちゃってます笑笑
プライベートの会話も多くて色々不快に思う事もありますが、良い人が全くいない訳ではないので その人だったらいいなって気持ちのみで通院するしかないですかね(◞‸◟)
外来より病室にいる看護師さんの方がひどいって聞くのでこれからが恐ろしいですが…- 10月24日
-
きりん
大人ですね😫✨私も器デカく頑張らないといけないですね💧
そう!プライベート話も多いです!!それは私も目をつぶってます(笑)
病室の方が優しいと思ってましたが、本当の恐ろしさラストスパートなんですね😭私頑張れるかなぁ、、- 10月24日
-
バタコ
産婦人科少ないし仕方ないな…と諦めてます笑笑
プライベートの話聞こえる所では
避けてほしいですよね😩
あたしも自信ないですが
あまりにひどかったらシカトします🙌笑笑- 10月24日
-
きりん
かなさんのように本当に強くなりたいです😭
もうすぐ出産だと思いますが、本当に頑張ってください!!応援してます👍- 10月24日
-
バタコ
あたし、全然強くないです😂
これから病院とは長い付き合いになりますね…
態度の悪い人に何か言われても全力スマイルでスルーできるように頑張りましょう(*´Д`*)笑
初産なんて分からなくて当たり前笑笑
分かって当然と思われてるのならそれはただのおバカさんですからね笑笑
ありがとうございます🙌頑張ります😍- 10月25日

なぎ
私も今永井病院に通っています!
上2人の時も永井病院でした!
上病院は助産師さんもいるから産めるって実際上病院で産んだ友達が言ってましたよ^ ^あとは市立病院ですね!
-
きりん
永井の常連さんなんですね☺️
もしこの投稿で不快に思われていたらすみません。
ありがとうございます!
上病院について調べてみたら、
土曜はやっていないのですね💧
残念です😫
やはり嫌々ですが永井へ通うことに
なりそうですね…
ありがとうございました!- 10月23日
-
なぎ
全然不快に思ったりしてないので大丈夫です🙆♀️!
きりんさんがこれからその看護師さんにあたらないように祈ってます💦!
ちなみにうちも土曜日に行くこと多いです笑- 10月23日
-
きりん
よかったです…
そしてありがとうございます😭
まじですか!笑
嫌な看護師に当たったのは2回ともたまたま旦那が休みだった平日なんです😅土曜はいまのところ大丈夫なので安心してください(笑)- 10月24日

a.mama
私は小田原市立病院で出産しましたが、もう2度と市立病院で産みたくないと思うほど対応が悪かったです。
だから自分的には市立病院はおススメできません( T_T)
-
きりん
ええええ!市立病院も対応悪いんですか😭
やはり我慢して永井へ行くべきか…
コメントありがとうございます😫- 10月23日
-
a.mama
通ってる時から嫌なことはありましたが産んでからの看護師さん?の対応がみんな言うこと違うし、初めての出産で分からないことだらけなのに、おっぱいのあげかたが悪いよ!て赤ちゃんの頭掴んでガシガシ揺らして泣いたらおっぱいに押し当ててきて、それで娘はむせてすごい泣いて。。
そしたら耳塞いで うるさいわぁ て言われて。
入院中辛すぎて泣きました。
私が出産したときすごい赤ちゃんもいっぱいで、忙しかったからかピリピリしてる人が結構いました😢- 10月23日
-
2児のママ
横から入ってしまい申し訳ありませんです。
a.mamaさんの読んでいて共感したのでコメントさせてもらいました。
あたしも市立病院で出産したのですが通院中も不快な看護師さんいました!書類の渡し忘れ、母乳指導を忘れられたりと多々抜けてることがありました。
入院中も優しかったのは1人くらいしかいませんでした…中にはひどい言い方をする助産師さんもいました。なかなかおっぱいを吸ってくれない息子に悩んでいたら「おっぱいの上げ方が悪い」とか「その角度だと赤ちゃんがかわいそう」とか言われました。また助産師さんによって教え方が全然違い戸惑いました。初産だからなにも知らないのにヒドイなって何回か泣いたことがありました。今は結構、中の人とか変わってるかもしれませんがあまりオススメはできません。
長々と失礼しました。- 10月24日
-
きりん
え、その対応ってどうなんですか…さすがに思っていた以上にひどすぎます。忙しいのわかりますけど、そういう仕事に就いた以上ちゃんと誠心誠意で全うして欲しいですよね!というか、出産直後なんてホルモンのせいで精神的に1番崩れることを理解してる看護師がその対応って本当に失礼だと思います。
読んでいて腹が立ってしまいました…すみません。
市立病院やはり行くの辞めます。とても参考になりました。- 10月24日
-
きりん
ありがとうごさいます。
こんなにもひどい対応をされた人が1人ならず2人ともなると、みんなにそう言った態度を取られていてそういう方針と捉えられても仕方ないと思います。
貴重な話が聞けて良かったです。
ありがとうございました!- 10月24日
-
a.mama
ほんとに酷かったです。
今思い出しても腹たちます。
他にも預かってる赤ちゃんがミルク吹き出して真っ赤になって泣いてるのになんにも見てなくて、声をかけたら
ああ、はいはい。みたいな感じで
顔拭いたらタオルでくるんで横向きにして放置してて。
悲しかったです。
良い産院見つかるといいですね(´・ω・`)♡- 10月24日
-
a.mama
本当人によって言うこと違いますよね。。
きつい入院でした😢
共感ありがとうございます😊- 10月24日
-
きりん
ほんとひどい、、小田原の産婦人科がひどすぎて😫里帰りしたい…引っ越したい(笑)
けど、あと7ヶ月くらいだと腹をくくって頑張ります😭- 10月24日

はな
今2人目妊娠中で、上の子も永井さんでしたが、看護師さんキッツイ人多いですよねぇ、、、。
はじめての出産だったし産後クライシスもあり、入院中こっそり泣いてました。笑
わたしも今お腹にいる子を市立病院と迷ってますが、立地の関係で結局永井さんになりそうです😣
まぁもうこの人達はこういう看護師だとかわかるんで、次は割り切って入院できるかなぁと😅
そういえば12月?に小田原駅西口に新しい産婦人科ができるみたいです✨
土曜やってるかわかりませんが、よかったら調べてみてください😌
-
きりん
割り切るしかないですかね😅
え、本当ですか!調べてみます!ありがとうございます😊- 10月24日

yus
はじめまして!私は1人目を永井さんで出産しました。私の時の看護師さんはサバサバしている人が多かったです。妊娠中は不安なことが多い中言い方一つで嫌になりますよね…
南町にある古橋さんは分娩予約が月に数名しか予約をとっていないとか…
私の知人が出産した時はアットホームでまた出産したいと行っていました!
-
きりん
本当ですよね…😫共感していただき嬉しいです😂❤️
古橋さんはアットホームなのですね!
それは気になります。口コミ調べてみます!ありがとうございます☺️- 10月24日

しー
開成駅前光クリニックで産みましたが、分娩入院費安いし助産婦さんも市立病院で経験のある方でみなさん優しいですよ💓
待ち時間が長く、入院のお部屋狭いし、器具は古いし、入院中病院食は食べられないので好き嫌い別れると思いますが、
ぜひ候補に♡
-
きりん
器具が古いとかは、私は気になりません。病院食は食べられないとはどういう意味でしょうか??👀
- 10月24日
-
しー
病院食を作る調理場がないので、
基本的に看護婦さんが買ってきてくれたご飯になります。
朝は朝マックとマックスバリューのお惣菜、昼は近くのカレー屋さんのカレー、夜はバーミヤンやすき家ほっともっと…など、こちらが食べたいものを選んで買ってきてくれて、それにプラスバナナやヨーグルトやサラダを足して栄養面は考えてくれてだしてくれます。
私は鰻やステーキエビチリなど、普段高いから頼まないものが頼めて楽しかったし嬉しかったのですが、
友だちに話したら病院食たべれないのやだ〜と言われたので
ああ、そういう人もいるのかと。。。笑- 10月24日
-
きりん
産婦人科でそういうところがあるんですね驚きました😵
ちなみに何を頼んでも費用は同じなんですか?(笑)- 10月24日
-
しー
面白いですよね。笑笑
どうなんでしょう、請求書には細かくは載ってないので多分何を食べても変わらないかと…😎💓
一時金でお釣りくるくらい安いです。
検診も血液検査など特別な時以外にお金払ったことありません。
すごく親切ですよ。- 10月24日
-
きりん
それはちょっとそそられます(笑)
小田原市民なのですが助成制度は使えるのでしょうかね😫?- 10月24日
-
しー
私海老名市に住んでて光さんで産みましたが海老名の補助券も使えました。
横浜の方も使えるくらいなので
小田原の補助券使えると思いますよ!
2人目3人目で通ってる方もよくいました。
私も2人目できたら、
また通う予定です💓- 10月24日
-
きりん
海老名から通うのは遠いですね!
陣痛きた時とか大変だったと思います…💦
ありがとうございました!前向きに検討させていただきます☺️- 10月24日

ぽんすけ
質問されてから時間経ってしまってますが一言💦
永井さん、友達が何人か出産さかてますがやはりいい話は聞いたことないです💦
実際わたしも妊娠が分かり、診察の予約取りたくて電話したときの対応が最低だったので、ぜっっったいこの病院行かない😣!!って思いました。
結果わたしは古橋産婦人科でお世話になりましたよ💕
待ち時間もないし、先生とか看護師さん?みなさん優しくて、のんびりした時間が流れてます💕
わたししか入院してる人いなかったからかもしれませんが、
ごはんのときに赤ちゃんを先生が抱っこしてくれて『ゆっくり食べな〜』って言ってくれたりしました💕
ごはんも先生の奥さん手作りでかなり美味しかったです💕💕(←これも重要ですよね✨)
ひと月に分娩予約が5名程度だった記憶がありますので、タイミングによっては埋まってしまってるかもしれませんが、ぜひ検討してみてください😊♪
-
きりん
私も初めて行った時に1回目に嫌な対応をされました。その時に辞めておけば良かった(笑)
古橋産婦人科は個人病院で少ない人数の分娩なのですね!
手作りご飯…しかも美味しいなら良いですね✨
やっぱり少数で行き届いた対応をされてる所の方がいいですよね☺️
ちなみ古橋産婦人科は子連れ検診はどうでしょうか?- 10月25日
きりん
申し訳ありませんが、誰でも見れる公の場であまり詳細は書きたくありません。
こちらも悪かったという態度と言葉が全くなく、全て私が悪い言い方をされました。それが一度だけでなく二度。一度目は自分にも悪い部分があったかもしれないと思い込み、呑み込みましたが、さすがに二度目は本当にひどい態度と言葉だったんです。
次郎ちゃん
そうですよね、ごめんなさい!
私も1回行った病院の🏥言葉がきつく
やめました。病院は自分にあったところが一番ですよね!
きりん
大丈夫です!関係者に漏れるのはちょっと嫌だったので警戒してしまいました😫
そうなんですよね…前回は里帰りだったのですが、今回は上の子が保育園に通ってることもあって里帰りが難しく、悩んでるんです😭