※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

祝日に移植が必要な場合、病院での対応について相談中。排卵誘発剤を使用すると日曜に移植になりそうで、祝日に移植かどうか悩んでいる。同じ経験の方はいますか?

祝日に移植してない病院で祝日に移植になりそうな時ってどうなるんですかねー?
先生に聞いたらその時そうなったらに考えましょうと言われて😓

胚盤胞移植の予定です。
29日の月曜D15に卵胞チェックに行くのですが、たぶんその頃には卵胞育ってるはずなので排卵誘発剤打ったら翌日が排卵になりますよね?
それだと日曜に移植になりそうで。しかも毎回シート法してるのでシート法移植か胚盤胞移植かどっちか祝日にあたりそうなんです😓

同じような方いますでしょうか?

コメント

ゆん

私は胚盤胞移植予定日が一日ずれでの移植でした。
前回流産+移植日がずれて大丈夫かなぁ、、と不安でしたが💦無事今回の妊娠に繋がりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日早くなったのですか?
    遅くなったのですか?
    ズレたりすると不安になりますよね😓💦

    • 10月23日
  • ゆん

    ゆん

    1日遅くなりました💦
    でも結果妊娠できたのでずれても大丈夫なんですね😅💦

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くても大丈夫なんですね🎶
    初めて知りました😊

    • 10月23日
なのは

私は自然周期、胚盤胞移植でしたが、排卵後4日目に移植しました。
排卵後5日目が土曜で休診だからそうなったのか分かりませんが、1日早くても今回無事に着床しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    連休の時、休日診察してくれないのは困りますよね😓
    1日違っても大丈夫なんですね🎶

    • 10月23日