
赤ちゃんが他の人には笑うけど、自分には笑わない。家事とのバランスで泣かせることもある。同じ経験の人いる?
もうすぐ3ヶ月の男の子のママです
2ヶ月になる頃から笑顔を見られるようになって、最近ではあやしている人に向かって笑うことが多くなり可愛さも倍増しています
ですが、わたしにだけ笑わないんですT_T
パパは大好きだし、わたしの両親にもキャッキャ言いながら笑うのに、わたしが抱っこしたりあやしても無表情でそっぽを向くことが多いです
毎日一緒にいるのはわたしですが、家事との両立で少しの時間でも泣かせたままにしてしまうことがあるので、「この人は僕をほったらかしにする人だ。」とか思われてしまっているのかと不安です
同じ状況のかた、または経験のある先輩はいませんか(´・ω・`)?
- ぽんた(4歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

Sちゃん☆彡.。
まだ2ヶ月ならそんなことありますよ、大丈夫です😃そのうちママママ言って離してくれなくなります(笑)

きーな
3ヶ月の女の子のママです♬
同じく私にだけ笑顔を見せてくれる事がない時期がありました(;∀;)
1番一緒に過ごす時間が長くてお世話してるのに…(இoஇ; )って私も落ち込みました( ノД`)
助産師さんに相談したら「赤ちゃんは決してママが嫌いとかではなくママ以外の人にも愛想ふりまいて可愛がってもらおうとしている✨」と言われました(*¨*)
「それも成長の証❢ママが1番大好きな事は変わりないから心配しなくて大丈夫だよ」って言われました(・ω・)/
それ以降は気にせずいます(*Ü*)ノ""
今は私にも笑顔を見せてくれます♡
今まで通り愛情たっぷり育てていたら大丈夫ですよ٩(๑>∀<๑)♡
自信なくしたり不安になったりしますが、お互いに育児頑張りましょうね✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜
長々とすいません💦笑
-
ぽんた
回答ありがとうございます!
そう言っていただけると安心します♡
ママからの愛情は当たり前って赤ちゃんもわかってるんですね( ´ ▽ ` )
これからもめげずにママ大好きって言ってもらえる日まで頑張ります(*´ー`*人)- 1月7日

ハリー
うちの子もそーゆー時期がありましたよ( ; ; )
助産師さんに聞いたら、ママは赤ちゃんが愚図ってもワガママ言っても無限の愛情をくれる人♡
パパやジィジやバァバや他の人には愛想振りまいて、これから可愛がってもらわないといけないから、一生懸命愛想を振りまくんだよ!
赤ちゃんはママが1番大好きだから心配しなくても大丈夫だよ♡と言われましたପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
もうすぐ6ヶ月になりますが、今では私を見るとキャッキャッ笑ってくれて本当可愛いですヾ(嬉→ω←嬉)ノ
-
ぽんた
回答ありがとうございます!
安心しました〜♡
うちの子もそうなってくれるのを楽しみにすることにします( ´ ▽ ` )- 1月7日

プースケ
何かで読んだのですが、お母さんは家事も育児も忙しいから、無意識に余裕のない顔や不安な顔を赤ちゃんに見せてることがあるらしいです
少しくらい泣かせたままにするのなんてしょっちゅうですよー!手抜きできるとこは手抜きして、気持ちに余裕をもって赤ちゃんに接していればいいんじゃないかなーと思います!
大丈夫!赤ちゃんはママが一番大好きですから♡お互い楽しんで育児しましょ( v^-゜)♪
-
ぽんた
回答ありがとうございます!
確かに授乳中ですら必死で「今わたし怖い顔してた」と思うことがあります!
穏やかでいることをこころがけてみます(^^)- 1月7日

☻ビーンズママ☻
わかるー!と思って思わずコメント。私も一時子供がパパっ子になって、えー!って思ってた時期ありました。でも、他の方が色々お話しされてますが仰る通りです!そして、だんだんママじゃなきゃ!って時期が来るので大丈夫ですよ☻赤ちゃんはママをじっと見ることだけでも、かなりの愛情表現なんですって!
ちゃんと小さな頭で人によって愛情表現を変えてるんでしょうね☻
-
ぽんた
回答ありがとうございます!
ママじゃなきゃってなるとそれはそれで大変でしょうが、今のわたしには夢のような話です♡笑
楽しみです( ´ ▽ ` )- 1月7日
ぽんた
回答ありがとうございます!
そう言っていただけると励みになりますT_T♡
頑張ってあやしてる自分が虚しくなりそうで...笑