
生後4ヶ月半の女の子が実家で泣いてしまう。人見知りか、対処法は?5ヶ月頃に落ち着くでしょうか。
生後4ヶ月半の女の子を育てています。
家は義両親が住んでいる所の隣に私達家族の家があります。
生後3ヶ月入った位に車で50分かかる実家に帰った所、私の母親が顔を見るとギャン泣きしてしまうようになりました。
里帰りしてあんなに面倒見てもらったのに、母の悲しそうな顔を見ると胸が痛いです。。
つい最近帰った時も父も姉も抱っこギャン泣きでした(;^ω^)
なので実家にいる時は常に私が抱っこしていないとだめな状態です。
スーパーなどに行ってカートに乗せても、前向きで私の顔が見えないと泣いてしまいます。
人見知り?場所見知り?なのですかね?
なにか対処法などはないですよね?
どれくらいになったら落ち着きますかね?
人見知りは5ヶ月位から始まるとネットで見ていたのであまりにも早くて戸惑ってしまいます💦
- ぴぴ(6歳)

まりも
うちの子も全く一緒です!!笑
普段人見知りはしなくて、ほとんど泣かないのに、何故か実母にだけは大号泣ww
カートも大嫌いです((((/*0*;)/
答えになっていませんが、明日で8か月になるのにこの状況です...笑

りこ
自分のお母さんのこと、お母さんとは違う人、わかるようになった成長の証です。人見知り早い子は3カ月くらいからします。
子供を育ててきた人なら0歳児が人見知り、場所見知りするのは当たり前のことだとわかってると思いますよ(^ ^)
コメント