![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちーちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃま
私は、遠藤では出産出来ませんでしたが
友人が出産しています。
ママリでも結構言われていますが
遠藤では、基本計画分娩で
陣痛中ちょっとでも
子供の心拍が下がる
と帝王切開になると言ってました。
帝王切開だと全身麻酔なので
うぶ声が聞けないみたいです。
なので、自然に陣痛を待ちたい人や
帝王切開でも
うぶ声を聞きたい人には
不向きな病院だと思いますよ。
![しらたま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しらたま。
まもなく遠藤さんで出産予定です。
先日の説明会の時には、遠藤さんの経産婦が4人いて、1人帝王切開、1人無痛分娩、2人普通分娩でした。
ちなみに友達も2人とも自然分娩でした!!
お昼の先生が居る時間帯に産むとなんかあった時にすぐに対応出来るから、という事で計画分娩になる人が多いみたいです。
あと、3人目出産の方は旦那さんの仕事が休めないからと、入院日まで決めてました!
-
もも
正に最新の情報ですね!
私も夫や上の子の事もあり計画分娩には抵抗が無いので遠藤さんにしようかなと思います。
ちなみに入院中上の子は面会可能かはわかりますか?4、5日会えないのは私も上の子も耐えられそうに無いので(笑)- 10月23日
-
しらたま。
個室なので、体調不良や熱でなければ部屋に入れるみたいです。
私も上の子の事を考え、計画はありがたいな、と思ってました!!
まだ入院はしていませんが、看護師さん含め受付の方や先生、みんな本当に子供が好きなんだな、という印象です。
内診中、ぐずると抱っこしてくれたり、話しかけてくれたり。
口調がキツイ人は居ますが、訛りなのかそこまで気になりません。- 10月23日
-
もも
上の子も部屋に入れるんですね。最初に上の子に抱っこさせてあげたいと思っているので良かったです。雰囲気も協力的な感じで良いですね。生まれ故郷が聞き取れない位に訛っている地域なので口調キツイ方も大丈夫そうです(笑)丁寧な回答ありがとうございました。
- 10月23日
-
しらたま。
最初に上の子は難しいかもしれません。
すぐに母子同室になった、と言う方もいらっしゃいますが、頂いた冊子には24時間を目処に母子同室、それまでは面会はガラス越しみたいです。
産後、余裕があれば返信にてお話ししますね!!- 10月23日
-
もも
言葉足らずですみません、さすがに産んですぐは厳しいと思うので、母子同室になった時家族の中で最初に上の子が抱っこできたらいいなと考えていました。
むしろ即同室じゃなくて良かったです。私が産後ハイでおかしくなってそうで(笑)
産後情報もぜひ聞かせてください。
しらたま。さんの赤ちゃんが無事に産まれてきますように。- 10月23日
-
しらたま。
私も読み取れずすみません。
義妹の病院はLDR室にも産後すぐに入室可能だった為、そういった事かな、と思ってました!!
弟先生が麻酔科に勤務されていた事があり、無痛や帝王切開に積極的なようです。
宮城県内、というよりも全国的にも無痛分娩数は多いようです!
でも、もし先生に緊急帝王切開の方がいい、と言われたらお願いします、としか言えないですよね。。。
おそらく1カ月以内には報告出来るかと思います^ ^
頑張ります!!- 10月23日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
約3ヶ月前に出産しました💡
入院中に出産した人たちと集まって栄養の話を聞く機会がありましたが、そのときには自然分娩の方が多かったと思います😊
ちなみに私は無痛分娩でした❀
皆さんが仰っているように、遠藤さんは帝王切開より計画分娩が多いようですよ☺️
看護師さんや助産師さんは厳しく見える方もいますが、話してみると皆さん良い方ばかりです😆
最初は「怖そう」と思っていた助産師さんが担当だったのですが、陣痛で苦しいときに励まされたり、時には「お母さんがしっかりしなきゃ!」とも言われましたが、あまりにもずーっと優しい言葉だけでは甘えて頑張れなかったと思うので良かったです(笑)
他にも気になることがあったら聞いてくださいね😺
-
もも
無痛分娩、家庭の事情もあり気になっていました。身体の回復が早いとよく聞くのですが、産後入院中や退院後の身体の回復はいかがですか?
- 10月23日
-
ひまわり
入院中に会陰切開をされた方の多くはドーナツクッションがあっても座れない!と聞いたのですが、私はクッションがあれば座れていました😂
もちろん痛みはありましたが、他の方に比べたら軽かったのだと思います💡
たまたまかもしれませんが、子宮の戻りも早かったようで助産師さんから「え、早いね!」と言われました♬
義両親からは「もうそんなに早く歩けるの!?」とも驚かれました(笑)
退院後は悪露は1ヶ月半続きましたし(母乳をあげているからだよーと先生に言われました)、会陰切開の痛みが気にならなくなるまで1ヶ月弱はかかったと思います😫
私は第一子から無痛分娩だったので、自然分娩の経験がなく参考にならないかもしれませんが😅- 10月23日
-
もも
全身の回復は早くても会陰系の産後の痛みは無痛でも痛いのですね…
私も1人目の時は円座クッション2ヶ月は無いと辛かったです。2人目もそこは覚悟しておきます^^;
産院の様子も詳しく様子を教えていただき、凄く参考になりました。また今2ヶ月のお子さんがいて大変な時期にありがとうございました。私も遠藤さんにしてみようと思います。- 10月23日
-
ひまわり
縫っている感じもバッチリ分かりましたよ😂
私の場合は先生から「痛みを感じやすい体質みたいだから、無痛にしてよかったね」って言われました(笑)
そうだったんですね…!
次は早く痛みがなくなりますように✨
いえいえ、他にも気になることがあったら分かる範囲にはなってしまいますがいつでもどうぞ😊- 10月23日
![ふぅさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぅさん
遠藤で6月に出産しました!
計画分娩多いですね、
因みにわたしは無痛分娩でした!
助産師看護師すごく良いかたばかりです!一人苦手な方はいましたが…
-
もも
やはり計画分娩が多いのですね。無痛分娩、痛みはどのような感じでしたか?
- 10月23日
-
ふぅさん
9時から促進剤を1時間ずつ
飲んで
12時半から分娩室移動し
麻酔しました!
多少は痛いですがおはなしできるくらいの余裕はありましたよ!
吸引分娩して、会陰切開したので
傷の痛みがひどかったです💦
後陣痛はありませんでした!- 10月24日
![プラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プラ
1年以上前ですが、2人目を遠藤さんで出産しました😄普通分娩でしたよ🙆
38週の検診の日に、子宮口開き始めてるし、今日産んじゃおうかと、軽い感じでしたがww2人目なので、上の子のこともあり、急な破水、陣痛よりは、預け先など準備できたので、私はよかったです😄同じ日に3人出産しましたが、全員普通分娩でした😁
看護婦さん達は、比較的ベテランなおばちゃん達が多くて、安心感がありました😄助産婦さんは、2人いたと思いますが、若い感じの方で、分娩中も優しく声掛けしてくれましたよ🙆
-
もも
そんな軽い感じだったんですね(笑)上の子の事も考えると計画分娩は色々な事の準備がしやすいので良いですね。助産師さんベテラン勢が多いと安心しますね。怖い人がいなくて良かった(笑)
- 10月23日
![ままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままちゃん
遠藤は、8割帝王切開ですよ〜
予定日までに、陣痛が起これば自然に産めますが、予定日が超過したり、土日に予定日が当たる人は、ほぼほぼ帝王切開です。普通に陣痛が起こって、余裕でも、定番文句は、骨盤が狭いから〜です。骨盤が狭いから緊急帝王切開〜ってなります。
わたしは里帰り出産予定だったので、ギリギリまで遠藤通ってて、なぜか帝王切開ならうちで産めるからね〜って言われてて、ん?って思ってて。あれやこれや理由つけられて、逃げるように里帰りさせてもらって自然分娩で産めました。遠藤だったら絶対帝王切開なってました。1人目ここで産んだ人みんな、やめたほうがいいよねと、口を揃えていいますよ。
-
もも
知り合いから全く同じお話を聞きました!骨盤が狭いからとの話も同じです。かなりお決まり文句なんですね。
初産の方でよくそのお話を聞くのですが、経産婦さんで1人目自然分娩だけと2人目帝王切開のパターンをまだ聞いたことがなくて^^;- 10月23日
-
ままちゃん
わたし2人目で遠藤通って、危なく帝王切開でしたので、1人目も2人目もあそこは切るのが好きな先生なので、嫌ならやめたほうがいい気がします😓帝王切開だと切られたあと大変なのお母さんなのに、先生たちのゴルフに合わせてお腹切られるなんて、、。外科医なのかな?ってくらい帝王切開ですよね!
- 10月24日
-
とぃ
帝王切開8割ってどこからの情報ですか??身近にいる方何人も帝王切開だったって事ですか??
私も帝王切開の説明は受けてたので、気になってしまいまして…- 10月24日
-
ままちゃん
わたしの周りで、遠藤で自然分娩できた人はいません、、でも、ここではできてる人もいるので8割と言いました!わたしも、危なく帝王切開されそうになりました。陣痛起こっても、まだ全然耐えられるのに、骨盤狭いからって理由つけられて皆緊急帝王切開などされてます。病室のバランスもあるらしく、計画分娩で入院するんですよね、みんな。予定日まで自然に陣痛が起こればきっと自然分娩で産めるんじゃないかな〜?😅でも、本当にここは帝王切開で産んだとしか聞いたことないくらい、切られてますよ💦
- 10月24日
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
遠藤先生ってもともとは麻酔科の先生だった話を聞きました。だから麻酔や注射に関してはスペシャリストだと思っております!安全で安心にお産が出来るというプラスな考えで私は遠藤を選びました。ちなみに私の周りでここのクリニック分娩した友達は普通分娩が3人、無痛一人で誰も帝王切開して人はいないです。産婦人科としても信用しています。
-
ママリコ
こんにちは。最近まで塩釜の方にお世話になっていました。私はその麻酔のスペシャリストに、あなたは麻酔難しそうだから他に行って下さいといわれましたよ。
- 11月6日
もも
良く言えば赤ちゃんを優先した分娩方法を判断してくれるという事ですかね(^^;)?でも帝王切開、全身麻酔になってしますのは寂しいですね。
ちーちゃま
みみさん。
そうですね。赤ちゃん優先なのは
嬉しいですよね。
帝王切開の時は、母親が安全に
手術出来るような環境なんでしょうね。
部分麻酔だと効く人と
あまり効かない人がいるみたいなので。