
横浜市の保育園について、保育園落選時の育児休業に関する記事を見た方がいます。落選狙いとみなされないために、認可外預ける必要があるか悩んでいます。去年の経験や今年の考えを教えてください。
横浜市で保育園通わせてる方、これから申し込む方教えてください。
今日こんな記事を見ました。
入園本気度、確かめます 保育園「落選狙い」は順位下に
この記事によると、保育園落選した場合は育児休業を延長するにチェックをすると落選狙いとみなされ、順位が下になると書いてありました。
横浜市ではすでに同じようなチェック欄があります。(B裏面「利用できなかったときの予定」)
私は来春4月だと子供はまだ7カ月なので、落ちた場合は育児休業を取るつもりでした。決して落選狙いのつもりはありません。まだある育児休業を継続し、保活を再スタートさせるつもりです。
ですが、この記事を読むと落選狙いとされてしまうのでしょうか。
保育園へ入れるためには認可外へ預ける予定とチェックした方がいいのでしょうか(そんな虚偽のチェックをしないといけないのでしょうか。)
去年も同じチェック欄がありましたが、去年申し込まれた方、育児休業にチェックしても保育園決まりましたか?
また今年申し込まれる方も何かお考えでしょうか?
- めめめ(6歳)
コメント

退会ユーザー
大和市ですが、これありました💡
当時は、入れなかったら育休延長は当たり前と思ったので、普通にチェック入れましたが、1次で落ちて、辞退者がでて娘は認可保育園入れました💡
落選目当てでチェックではなく、預けられなければ仕事復帰できないんだからと思いチェック入れたのですが…
私も記事読んで疑問に思いました💦

グミーズ
会社として制度があるかどうかよりも、その制度最初から使う気満々ですか?ってことではと思います。
私は育休延長ありましたが、私はできるだけ早く育休切り上げたく延長なんてとんでもないと思い(個人的な感情です)これにはチェックせず、提出しました。
0歳4月入園だからか無事に第一希望に入れました。
本当、こーゆの何?と思いますよね。でも私の周りにもわざと不承諾通知を貰おうとしている人結構いるんです。こういう話を聴くと、一生懸命保活する人もいるのに何?と思います。
役所もこーゆ対応が迷惑なのではないでしょうか。
-
めめめ
わざわざ不承諾通知がほしいために、ならもういっそのこと不承諾通知を希望するというチェック作ってほしいです。
もう本当おかしい世の中です…- 10月23日
-
グミーズ
たしかに!こちらが裏の意味考えなきゃ上手く出来ないなんておかしいですよね💦本当、おかしな世の中ですよね。
- 10月23日

退会ユーザー
役所に確認した事があります。
うちは育休延長ではなく、一時保育利用でしたが。
うちの地域ではこちらはあくまでアンケートに過ぎず、実際は点数ランクと要項の優先順位のみで判断している…との事です。
実際にどうかはわかりませんが。
ただ、延長目的が最近ものすごく多いのは確かですよね。
確実に入れない1園のみの希望、地域によっては不承諾通知下さいだけで貰えるとの事。
うちは保活にかなり苦戦したので、なんかなぁというところです。
-
めめめ
アンケートならいいんですが、実際はわからないですよね💦
延長目的の申し込みがなくなるような社会になってほしいです…
真面目に保活してた人が苦しむのはおかしいです。- 10月23日

かめのこっちゃん
去年チェック入れて出しましたがとりあえず決まりましたよ
-
めめめ
そうなんですね!
正直に申告した人がバカを見るようなことにはなりたくなかったので、よかったです💦
経験談ありがとうございます✨- 10月23日

みっきー
今はこういうのあるんですね!🤔
でも、この質問じゃ微妙ですよね、、
育休延長できなくて退職しないといけない人に向けてなのか、会社で延長できるの確認なのか🤔
これを保活の本気度ととられても、、😅と思ってしまいました。
それなら延長希望で、希望の保育園名だけで提出させればいいのにと思ってまいました😅
-
めめめ
質問の仕方が少しずるいですよね…
保活の本気度を測るのであればもう少し違う聞き方してほしいです。- 10月23日

葡萄☆
私も横浜市です。うちの子も4月では8ヶ月なので入れなかったら育休延長するつもりでした。本気度チェックって… これが本当なら虚偽のチェックするしかなくなりますよね💦
-
めめめ
同じですね!
私はもうすで申告書書いて、あとは送るだけの時にこれを見て、今書き直そうか悩んでいます…- 10月23日

tama*
同じく横浜市です!
4月生まれでギリギリ0歳入園になります。
落ちたら育児休業延長するつもりです!
家の近くに認可外などはなく、車等もないので近くで決まって欲しい〜と思って💦
そんな裏のことまで考えてなかったです💦
-
めめめ
裏を読み取らなくてはならないっておかしいですよね…
いろいろ考えすぎて何がいいのかわからなくなってきました💦- 10月23日

デイジっこ
相模原市ですが去年の途中入園ですがそのような欄あったと思います。
うちも原則育休1年ですが保育園落ちた場合に限り最長2年まで育休延長になりますが落選希望じゃなくても真実なのでチェックしました。
ちなみにうちの場合はチェックしましたが保育園決まり延長せずに途中入園しました。
-
めめめ
チェックしても保育園決まったんですね!
羨ましいです✨
横浜市はどうなんだろう…- 10月23日

ぐり子
横浜市で去年保活してました👶
区役所で確認したときは「ランクには一切関係なし。二次選考以降の案内の仕方の参考にさせてもらう」と言われました。
チェックしたけど、無事に認可決まりましたよ👍
-
めめめ
経験談ありがとうございます!
実際に決まった方がいて安心しました✨- 10月23日

初めてのママリ✴︎
隣の市ですが、4月入園の書類は普通に提出で12月で育休切れるのでそのときは不承諾通知希望と記入しました!
同じよーにチェック欄あったと思いますが4月入園分のは育児休暇延ばす的なやつにチェック入れたと思います!
-
めめめ
不承諾通知希望と記入できるのですね!
変なチェック欄で確認するのではなく、不承諾通知希望と書いてくれる方がわかりやすくていいですね✨- 10月23日

明希
私も横浜市です。
11月生まれで0才11ヶ月の10月に途中入園しました。
私も途中入園出来なかったら育休延長にチェックしました。
途中入園の枠に結構申し込みありましたが入れました😄
私も育休延長にチェックすると入れないかもと不安でしたが大丈夫みたいですね。
-
めめめ
横浜の方の経験談ありがとうございます!
正直に育休延長にチェックつけていいんだと安心しました✨- 10月23日

あおくじら
私も全く同じことが心配になったました!
入れなかったら認可外保育所かもしくは仕方なく育児休業を延長するしかないよなーと思い、チェックしていたのですが、今朝この記事を読んで不安になってしまいました。。
-
めめめ
やっぱり不安になりますよね😭
こんな保育園申込のピーク時期にこんな記事を出されると心配になってしまいます💦- 10月23日

りまま
相模原市ですが,この記事見て悩んでいました(..)
就労証明に育休延長についての欄があったので会社にお願いして延長不可と書いてもらうべきなのかとも思ってしまいました(>_<)この考え方は違う気がします..上の子が人気園に通ってて,できればそこだけに賭けたいですが尚更落選狙いととられそうで。。困りました(..)(..)
アドバイスになってなくてすみません。。
-
めめめ
悩みますよね💦
兄弟枠でも厳しいんですかね?1園だけだと余計落選狙いと捉えられそうで怖いですね…
私も全然アドバイスもできませんが、この記事で同じように悩んでる方と共有できてよかったです😭- 10月23日

ことこ
😱
私も落選狙いではないのですが、4月で落ちてしまったら今の所預けられる保証(認可外の予約?)とかしてないし、育休延長しなきゃかなと思ってその欄にチェックして送りました💦
なんか…なんの心配もなく復職できるように早くなって欲しいですね…笑
-
めめめ
本当ですよね💦
育休期間大事に過ごしたいのに、保活に時間かけたり、心配をしなくちゃいけないなんて…😭- 10月24日

あこ
私も、4月に8ヶ月で入所して仕事復帰するつもりです。
入れなかったら、育休延長するしかないと思ってチェックしました。
この記事見て、えっ⁉️ってなりました。
この記事を見る前に、記入してしまったので引き返せず…って感じです。
-
めめめ
私もまさに出そうとしたその日に記事を見て、手が止まってしまいました💦
でもここでもチェックして保育園決まったというし、虚偽の申告しづらいので結局育休延長にチェックして提出しました😅- 10月24日
-
あこ
希望の枠、全部埋めましたか?
- 10月24日
-
めめめ
通える範囲のものがちょうど8個だったので、埋めました!
けど見学行って、正直あまり入れたくないなーってところも書いたので、もし万が一そこに入ったら第二子のときに退園させて新たに入りなおしたいな、なんて淡い考えを持ってます😂笑
でも入れればいい方だと思って申し込みました!- 10月25日
-
あこ
ありがとうございます😊
聞くまで第2希望までで提出しようとしてました💦
とっても感謝です❤️- 10月25日
めめめ
そうなんです。何も疑問に思わず当たり前と思ってたのに、この記事読んで自分は間違っているのかと思いました…💦