
11ヶ月の娘が高熱で、解熱剤が効かず寝つきも悪い。小児科受診するべきか、家で様子見でいいか相談したいです。
初めての高熱で戸惑ってます。
生後11ヶ月の娘が昨日の夜から39〜40℃の熱が出ていて、昨日夜間診療へ行きました。
突発の可能性大とのことで、熱が下がらないと診断できない為、とりあえず解熱剤を処方されました。
解熱剤は夜一回入れましたか、ずっと熱は下がらず💦
母乳は飲めてますが寝つきが悪くグズグズしてます。
この場合、午前にもう一度小児科受診するべきでしょうか?
それとも家で様子見でいいのでしょうか?
- ric☺︎(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

RK
うちの子もつい最近突発性発疹になりました。
寝つきが悪くてグズグズしてました。
解熱剤を使っても熱が下がらず…
食欲もあって日中は元気でした。
私は1日様子見にしてそれでも熱が下がらなかったので病院行きましたよ!

退会ユーザー
不安で心配ですよね、看病であんまり寝れていないですよね。お疲れ様です。
子どもが5歳になってもオロオロしてしまいます。
手足が熱かったら
薄着にして 氷枕、脇、太ももの付け根に保冷剤を
冷たくなったら
布団をかけて まだ母乳が飲めていれば 私は様子を見ます。
ただ痙攣がでたら すぐに救急車をよびます。
水分が取れないと脱水になるので
飲めなくなったら点滴をしてもらえる小児科に行きます。
そのぐらいのお子さんだと、なかなか下がらないから不安になりますよね。初めて見るような熱だったり。
-
ric☺︎
回答ありがとうございます。
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)
今まで風邪ひいたことなかったので突然の高熱にビックリでした💦
子供の苦しんでる姿は見たくないですね😭
手足は温かいのであまり着込ませないよう気をつけます。
授乳のときだけ脇に保冷剤いれます!
それ以外のときは嫌がるので😭
とりあえず今も母乳は飲めてるので、ひとまず家で様子見ることにします。
アドバイスたくさんありがとうございます!!- 10月23日

いく
突然の高熱びっくりしますよね‼️
うちも少し前に突発やりました。
解熱剤はもらったものの、40℃の熱が3日続いてほぼ母乳のみで、グズグズでぐったりしてるし本当にかわいそうでした😢
4日目の朝も下がらず解熱剤もなくなるし連休前ということもあって病院行きました。
血液検査も異常なかったので、追加の解熱剤もらって帰宅しました。
その日の夜には37℃台までさがって、次の日から発疹が出ました。
先生には、状態が悪くなったら(水分も摂れない、下痢や嘔吐がひどいなど)受診に来てね、と言われたので4日目まで受診しませんでした。解熱剤は8時間おきに入れてました。それでも38.5℃を下回ることはなかったので心配でしたが、受診しても一緒かなと思って行きませんでした。
先生によって見立ては違うので夜間と違う先生に診てもらえるなら受診してもいいと思います。心配ですもんね。
長くなってゴメンなさい。
お大事になさってくださいね。
-
ric☺︎
回答ありがとうございます。
ほんとにビックリでした😭
40℃が3日間て相当しんどいですよね。。
解熱剤も一時は効いていてもすぐにまた高熱になってしまいます(;_;)
朝、離乳食全く食べなかったのでうちもしばらく母乳のみになりそうです💦
いつもの元気がなくて本当に可哀想になります😢
夜間受診では解熱剤を3つしか処方してもらえなかったので、今日持つかな、、?て感じです。。
とりあえず家で様子を見て、解熱剤も足りなそうなら今日か明日に病院へ行こうと思います!
詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️- 10月23日
-
いく
解熱剤3つは 不安ですね😥
40℃あっても元気なら使わなくていいと言われましたが、さすがに40℃あると元気ではないので使っちゃいますよね。
看病疲れでmさんも体調崩さないようにして下さいね!- 10月23日

あいくら💚
娘も2週間ぐらい前に突発になり、はじめて高熱を出したのでもうドキドキでした😱しんどいのか夜寝つきが悪くグズグズでした😞母乳が飲めているのなら私も受診せずに様子を見ます!早く下がるといいですね😔
-
ric☺︎
回答ありがとうございます。
高熱でるとグッタリもするしグズグズも止まらないし、本当に可哀想ですよね。。
変わってあげたいです😭
母乳は飲めてるので、家で様子見ようと思います!
早く良くなってほしいです😢
ありがとうございます!!- 10月23日
ric☺︎
回答ありがとうございます。
これくらいの時期に突発になる子、多いのですかね😢
食欲があるなら少しは安心ですよね!
うちは離乳食は朝も全く食べずで💦
ずっとグズグズしてます、、
今日は様子見て、高熱が続くようならまた明日受診しようと思います!