
コメント

ともの
NISAの利回りと、住宅ローンの金利を考えると、NISAに回せるお金を住宅ローンの繰り上げ返済に回した方がおトクになることが多いです。
この本とかは分かりやすいので読んでみるといいかもしれません。
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

YU0123
同じ流れでやってます(^^)ローンの繰上返済はローン減税が終わるタイミングでする予定なので、そのくらいまでは気長に様子を見る予定です!投資系はなんでも上下リスクありますから、気長に見れないならやめた方が良いと思いますよー!
-
ゆう
そうですね、気長に、ですね!
株なんかは気長にやってるんですが、投資信託は初めてなもので、三井住友信託の投資信託自体がどうなのかなーとか思ったりし始めてしまって
気になるようならちょっと額減らしたりしてみます!- 10月23日

mama
証券会社に勤めてますので自社でやっています。
まだ今年からできた制度なので上限金額でやってたとしても掛け金が少ない分そんなに儲かってる人はいないはずです(笑)
マイナスになってるときは安く買えているときなので、長期的な目線で考えればそれもメリットです。心配することないと思います。
-
ゆう
なるほど、40万くらいじゃそんなにザクザク儲からないですよね 笑
安く買えているというのも、確かにそうですね!ありがとうございます!- 10月30日
ゆう
住宅ローンの金利とローン控除を比較して、繰り上げ返済は控除がなくなってからの方がお得なので10年間は投資なり貯蓄なりで手元に置く予定です。
本、参考にしてみます!