
保育園に入れない…転勤族で両親遠方住み。子1歳。9月からパートで働いて…
保育園に入れない…
転勤族で両親遠方住み。子1歳。
9月からパートで働いてる。(扶養内)
無認可の託児所にいれながら働いてるが、来年の2月に閉園予定。
もうすぐ来年4月の入園申し込みが始まるが
新しくできる保育園は会社と自宅の間にないから若干遠い。
今希望してる保育園に入りたいが、11月はダメだった。
1人の枠のところに、2人の申し込みだったからイケるかと思ったが…
働いてる理由がないなら働かないよ。働きたくない。
給料多いように見えて養育費払ったりして手元に残るのは…。
なんで育休明けばっかり優先かなぁ。
こっちだって仕事して託児所いれて
夫と2人で協力しながら必死こいてんのに
実家近くに住んでて育休明けで同じ短時間勤務なのになんでそっちが優先なの。
今希望してる保育園、園長がすごいいい方だからそこに入れたいなぁ。
- つーマキン
コメント

ゆい
私も、11月入園できず今日落ちて、凹んでるところです(T_T)
4月からが入りやすいって言うけど、入れるかもわからないし不安ですよね(T_T)
お互い保育園に入れられますように(>_<)

3Kids-mom
同じく転勤族で両親遠方、フルタイム派遣で子供を1才の頃から預けてます。
うちも待機児童が多い地域で、無認可に入れて半年くらい待機してました😭
2月に閉園予定は辛いですね💦💦別の無認可に入れるのも入園金とかバカにならないですし、せめて4月までやってほしいですよね😭😭😭
4月は1年の中で一番可能性高い月ですし、入園で希望園の空きが出ると良いですね!!
-
つーマキン
フルタイムで働いてるんですね😅尊敬します🙇
無認可も空きがあるところが少ないので役所は小規模保育にいれたがるんです。でも3歳になったらまた転園…子供がかわいそうなので保育園に入れてあげたいんですけどね…
今預けてる託児所が2月で閉園なのは認可の小規模保育になるからなんです。4月開園だから3月は準備期間で2月いっぱいで閉園だそうです。- 10月23日
-
3Kids-mom
小規模保育園になるんですね!
通ってた子は3月は他園で臨時入園後、そのまま4月から入園できるとか救済措置があれば良いですけど、ないんですかね💦💦
小規模でも認可に入っていると、私の住んでる市では転園希望の方が入園希望より優先されるため、希望園に入れる可能性高くなるのでその手もありかなとは思いますが、転園が続くと子供が可哀想な気持ちわかります💦
早く保育園決まりますように😭- 10月23日
つーマキン
へこみますよね😭
市役所の方が、11月は入園出来そうだけどねって言ってくださったから尚更ショックがでかいです。
個人的に2月で閉園なので4月入園よりも早くいれたいんですが無理かなー…