
保育園で使うお昼寝用の敷布団のおすすめを教えてください。洗える薄めのものがいいとのこと。西松屋やバースデイでは冬仕様やセット売りしかなく、ネットでも迷っています。
保育園で使う、お昼寝用の敷布団のおすすめを教えてください!
保育園からは、洗えるタイプで薄めのものがいいと言われています(厚いと汗をかくため)。また、まくらや掛け布団は使うことがないので、敷布団のみがいいとのことでした。サイズの指定はありません。
西松屋、バースデイで見たところ、今からの季節に合わせた冬仕様のあったか布団、もしくはセット売りのものしかありませんでした💦
ネットでも探していますが、ピンからキリまで色々あってイマイチ決めきらず…
みなさんのオススメがあったらぜひ教えてください!
- みの
コメント

anero
うちのとろこは掛け布団は夏場はタオルケット、冬場は毛布だったのでセットでないものを買いました。
そちらの保育園では布団乾燥は、してもらえない感じですか?
私のところは布団乾燥があったし、床に布団を引いていたので分厚めのマットレスのような敷布団と敷パット、毛布などを買いましたが布団乾燥がない保育園だと、セット売りしているような薄めの布団がいいかと思います。

めっちゃん
アカチャンホンポで洗濯可のお昼寝敷布団買いました💡ミッフィーちゃんで、3000円くらいだったかと思います🤗
-
みの
返信遅くなってすみません!
ミッフィーちゃんいいですね😍でもうちは田舎なので、アカチャンホンポがないんです😂
ネットで丸洗いできる敷きふとんを見つけたので、それを購入しました!回答ありがとうございました😊- 11月6日
anero
セット売りのやつも最近は分厚めの敷布団が多いので安ーいやつの方が薄めでオススメです!
みの
返信遅くなってすみません!
保育園には布団乾燥はなく、1週間に1度自宅に持ち帰りです。先生からは、薄ーいのがいいと言われました。
ネットで丸洗いできる敷きふとんを見つけたので、それを購入しました!ありがとうございました😊