
茨木市の保育園のことで質問です。30年4月生まれの双子育児のため、現在…
こんにちは!茨木市の保育園のことで質問です。
30年4月生まれの双子育児のため、現在育休中です。
妊娠中から、できるだけ子どもといたいなと思っていたので、4月の一斉入所のタイミングでは希望の園をひとつだけにして、育休を延長できるようにと考えていましたが、市役所で説明を聞くと1歳児の入所はなかなか難しいとのことで、仕事復帰できるように保育園の希望を出すか迷っています。
市役所では、自宅から近い第一希望の園は30年度の一斉入所で定員割れしていたそうで、さらに0歳児はいくつか希望を出せば1歳児に比べて入りやすいと言われました。
フルタイムの正社員なので、2歳までに保育園に入れず、仕事を辞めないといけなくなるのはもったいない気がして…
実際、1歳児の入所は難しいのでしょうか?ご経験ある方、ぜひ教えてください!
- まみ(6歳, 6歳)
コメント

anero
みなさん考えることは同じなようで0歳児だと、まだ早いような…
1歳児だと適齢期だし…育休も終わるし…で入れようとする方は多いです💦
なので1歳児の4月入園でどれだけ点数を稼げるかですね😅

さえちゃん
来年の4月入園だと0歳児クラスではないですか?
-
まみ
来年の4月だと0歳児クラスになります!言葉足らずですみません。
1歳児クラスで入園できそうなら、もう少し育休を延長したいなと考えていて、1歳児での入園について質問したかったです。- 10月23日
-
さえちゃん
友人が、茨木に住んでおり早生まれな為1歳クラスでずっと申し込みしてましたが、なかなかはいれずで仕事辞めざるを得なくて辞めていました💧
それを聞くと、やはり入れる時に申し込んだ方が、いいのかなぁ?と思いました😋- 10月23日
-
まみ
そうなんですね…他の市に住んでる友人からも1歳児クラスは激戦だと聞いていたのですが、茨木市も例外ではなさそうですね💦
仕事を辞めるのはもったいないので、0歳児クラスで入れるように申込してみます。- 10月25日

退会ユーザー
私も同じことで悩んでます。。。1歳で入れなかったら退職ですもんね、、、でも子供とは一緒にいたいし、、、😔
答えになってなくてすみません。
-
まみ
みなさん気持ちは同じですよね💦しかも保育料が高くてさらに悩んでます😢
- 10月23日
-
退会ユーザー
時短で働いて保育料も払ったら、結局、育休中取るのと変わらないですもんね、、!悩ましいです😭
- 10月23日
-
まみ
そうなんですー!計算すると、なんなら働くと育休手当てもらうよりマイナスになってしまって…
でも、育児が苦手で、大声で泣かれるとストレスに感じてしまってるので、働いた方がまだ気持ちにゆとりができるかな…とも考えてます😢育児苦手とかひどいママで子どもに申し訳ないです💦- 10月23日

ぷろと
私も同じことに悩んで、でもやはり1歳での入りにくさに無理だと悟って、泣く泣く0歳4月で預けました。
育児に疲れていたところだったし、良い園だったので結果オーライでしたが。
まみさんはお子さんが4月生まれなので、ほぼ1歳まで一緒にいられるじゃないですか!いちばん羨ましいパターンですよ!うちは生後6ヶ月でした…
-
まみ
そうですね!たしかに、ほぼ1歳まで一緒にいられるので、いいパターンだと思います✨
来年の秋から保育料無料化が始まるので、兄弟がいるご家庭だとそれも募集人数UPに繋がるのかな…とかいろいろ考えてしまって、悩ましいです💦- 10月28日
まみ
第一希望の園では、30年度の4月一斉入所の基準指数が0歳児と1歳児で倍くらい違ったので、やっぱり1歳児では厳しいかな…、0歳で入れないといけないかな…と思ってます💦