
9ヶ月の赤ちゃんにフォローアップミルクが必要か悩んでいます。完母で哺乳瓶を使っていない子にはどうしたらいいでしょうか?
ふとおもったのですが、9ヶ月くらいだと鉄分を
豊富にといわれますが、そこまで気にせず
離乳食をあげてました。
調べるとフォローアップミルク🍼が補ってくれる
と書いてある記事をみたのですが、完母の場合
母乳とは別にフォローアップミルクをあげた方が
いいのでしょうか?
ちなみに哺乳瓶嫌いな子で、もう半年以上哺乳瓶
は使ってません。
- りつこ(7歳)

らいおん隊
今からほうれん草とかレバーとか取り入れていけば良いと思いますよ☺️
うちも完母でしたがフォローアップはあげずに離乳食と母乳だけでその頃は過ごしていました🌟

マヤ
うちの子は1歳になってからも「いくら離乳食をしっかり食べてても不足する栄養があるから寝る前だけでもミルクをあげて」と、小児科の先生から言われて寝る前だけフォロミをあげてます。
コップ飲みが出来るならコップであげても良いと思いますよ😊

22ママ
ほうれん草やレバーや人参などを取り入れればいいのかなと思います!
コメント