※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マムマム
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が一人遊びできるようになり、手持ち無沙汰になるお母さん。一人遊びの大切さを感じつつ、他の親は一人遊び中に何をしているか気になる。

今1歳3ヶ月の男の子のお母さんしてます◟( •ω•  )◞
うちの子ほんとーに甘えん坊で、常に私が近くにいないとダメな子でした!!
ですが、ここ数日急に一人遊びができるようになったんです♪♪(o*゜∇゜)o~♪♪

ただ、いつでも側にいれるように家事なども朝のうちにパパッと済ませちゃうのでいざ子供が一人遊び始めると私が手持ち無沙汰になっちゃって困ってます(笑)
一人遊びする時間も大切だと思っているので、見守りたいと思ってるのですが
みなさんはお子さんが一人遊びしてる時何してますか?
くだらない質問ですみません(´°д°`)

コメント

猫田

私はテレビとかゲームをしてます!

それか、次の日のご飯の仕込みとかですね…!

marumaru

一人遊びできるようになると楽になりますよね(^-^)

一人遊びしてるときは、あまり声をかけないようにして、子どもの方から何かアピールしてきたら反応するようにしています。

一人遊びやイタズラしているとき、脳が発達しているらしいので、危なくなければそっと見守るのがいいらしいです\(^o^)/

ほったらかしというわけではなく、微笑ましく見守ったり、コッソリ写真を撮ったりしています♪

reo

私はほとんどのキッチンに立ってます。ご飯の支度やお菓子造りばっかりしてますよ~✨
私の場合、一人遊びしてるからじゃなく、私がキッチンに行ってると相手出来ないので、自然と一人で遊んでくれるようになりましたよ♪

マムマム

コメントありがとうございます!!

日中テレビ見たことなかったので、確かにチャンスですね(。・(エ)・。)ノ
ヒルナンデスとか見てみます(笑)

マムマム

コメントありがとうございます!
お菓子作り挑戦してみたいです◟( •ω•  )◞
今までなかなかキッチンに長い時間立つことができなかったので!!

マムマム

コメントありがとうございます!!

本当に楽になりました(。・(エ)・。)ノ
たまにずーっといなきゃいけないことに疲れてたので…

そーですね!!今日も結局近くで見守ってました(笑)
母の出番はいつかな?なんて思いながら(笑)

自分の時間大切にしつつ、いつでも反応できるようにします♬