※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっぷ
子育て・グッズ

子供がご飯前に寝てしまった場合、起こすべきか悩んでいます。夕方から朝まで寝てしまうのか、どうすればいいでしょうか。

みなさん、お子さんがご飯前に寝ちゃった場合い、どうされてますか?
3歳息子が昼間に少しハードな遊びをしたからか、ご飯の支度中に寝ちゃいました😅
お風呂もご飯もまだなので起きてほしいのですが 気持ち良さそうに寝てて起こすのは何だか可哀相になってきました…。
かと言って夕方の6時頃から朝まで寝てくれるのか?いま葛藤してます🤔
みなさんならどうしますか?!

コメント

みみ

起こしてまでは食べさせたりしないです😊もし夜中に起きて何か食べたいと言ったときにはおにぎりとか食べさせます😌

  • ちっぷ

    ちっぷ

    回答ありがとうございます✨

    そうですよね!毎日の事じゃないから一日くらい夜ご飯なしでも平気ですしね💦
    生活リズム狂ったらどうしよ とかつい考えすぎちゃって😅

    • 10月22日
ママリ

うちも結構この時間ぐらいに寝ちゃうこと多いですが、
起こすと不機嫌で余計大変なので
寝かせといて
時間ズレますが起きたらご飯とお風呂って感じです😣

  • ちっぷ

    ちっぷ

    回答ありがとうございます✨

    確かに眠いのに起こすとご飯どころじゃないかもです😣
    後のことは深く考えず寝かしておきます😂

    • 10月22日
  • ママリ

    ママリ

    毎日だとあれですが、
    たまになっちゃうのは仕方ないことですので
    1回とかでリズム狂わないですからね😂

    • 10月22日
はち

うちの子もたまにそういう日あります😭
そういう時は、30分から1時間だけ寝かせて
可哀想だけど起こしてます!

ご飯を食べずに寝ると
中途半端な時間に起きてしまうし
生活リズムが狂ってしまうので😣

  • ちっぷ

    ちっぷ

    回答ありがとうございます✨

    生活リズムが狂うと困りますよね😣
    起こすと不機嫌なので自ら起きてほしいのですが…😂

    • 10月22日
  • はち

    はち

    分かります😣
    うちも起こすとめちゃくちゃ機嫌が悪いです😣
    なので、あからさまに起こさず
    もの音を立てたり、お気に入りの人形やおもちゃで起こしてあげたりしてます。
    それでも大体、機嫌が悪いですが
    もうひたすら我慢して起こしてます!

    • 10月22日