![えま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファミレスを辞めずに新しいフルタイムの仕事を始める場合、源泉徴収票はどうなるか知りたいです。ファミレスの在籍中となるのでしょうか?
源泉徴収票について質問です。
無知で大変申し訳ないのですがどなたか教えてください。
私は7月から10月までファミリーレストランでパートしていました、週3で月の給料は4万ほどでした。
10月から子供が保育園に入りずっと働きたかった仕事をフルタイムで働くことになりました。7月から10月まで働いていたファミリーレストランではないです。
新しく仕事するところはフルタイムで勤務するので社保に入ります。
その際、源泉徴収票が必要と言われました。
ただ私はファミリーレストランのほうは退職しておらず(店長が人がいないから休職ということでお願いしますということでした)
その場合は源泉徴収票ってどうなるんでしょうか?
ファミリーレストランの仕事のほうは在籍中ということになるんですか?
どなたか教えてください
- えま(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![タマ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タマ子
社保に入るから源泉徴収票が必要なのでなく、新しい職場で年末調整するために必要なのだと思いますよ。
で、ファミレスを退職していないなら源泉徴収票も年末にしか出ないと思うので、新しい職場の年末調整には間に合わないのでは。
自分で確定申告をするから源泉徴収票は提出しなくて良いか聞いてみると良いと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
正社員になるのに他の仕事はできませんよね…😓?
休職扱いではなく訳言って辞めさせてもらうしかないと思います!
-
えま
申し訳ありません。
どちらもパートで、こんどパートのフルタイムで働くことになっております💦- 10月22日
えま
無知で申し訳ありません。
源泉徴収票はいつでも貰えるものでは無いんですね。全く知りませんでした。年末にしかもらえないため自分で確定申告します。ということを言えば大丈夫でしょうか?
タマ子
退職した場合は、退職したあと速やかに発行する義務がありますが、休職ということであれば12月まで出ないのはしょうがないと思います。
また、小さい会社なら、退職してもなかなか出さないところもあるので、前の会社の事務が遅いんですよーと言っておけば問題ないと思います。