※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

次女の写真が増えていることで、長女が写真に不満を感じている可能性があります。写真を平等に撮ることが大切ですか?

娘二人とも可愛いのですが最近次女の写真ばかりが増えていきます。。。。
まだ赤ちゃんって感じが残っているからか顔は次女の方が可愛いからかもしれません。
長女は2歳ですがやはりこの年から自分の写真が少なかったりしたら傷つくものでしょうか??

皆さんは平等に?写真撮れていますか?

コメント

すもも

私自身が一人っ子で経験がなく、写真が少ない方の気持ちは分かりませんが💦
なるべく平等に撮るようにはしていますが、次女が増えてきていますね😓長女が幼稚園に行っている間に次女をピンで撮ることが増えたので!

でも、家の中にいるとどうしても2人でいる写真ばかりになり、出掛けても、次女の抱っこ率や寝てしまう率が高いので、今のところはうまーくバランスよく撮っている気もします♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!

    • 10月22日
deleted user

私は4人兄弟で、兄と末っ子だけ写真がたくさんあって、真ん中の私と弟はすごく少ないです‥
弟は赤ちゃんの時の写真見たことないくらいです💦
母は私と弟の時は忙しくて撮る暇なかったっていってました!
傷つきはしませんが悲しいしズルイっていまだに思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりずるいって思いますよね😭😭😭
    気をつけて上の子も沢山撮ってあげようと思います!!

    • 10月22日