友達に参加の意思をハッキリ伝えてほしいと思っています。意思疎通が難しく、お互いが不安になるので、はっきりと意見を述べてほしいと伝えています。解決が難しい状況でモヤモヤしています。
友達についてです。
「行きたいけど、迷惑かけたくないから…」
というふわっとされた言い方をされると
「参加は出来ない・したくない」
なのか
「本当は参加したい、迷惑かけちゃっても良いなら参加したい」
なのか
分かりにくいのでハッキリ言って欲しいなと思います…
こちらは参加して欲しくてお願いしてるから「行きたいけど」って書かれると希望を持ってしまいます。
人によって解釈が違くてそれによってすれ違うのは怖いから、
ハッキリ伝えて欲しいです。。
私も察して欲しいと思ってしまう事もあるけれども、
良くないなーと思っています。。
ハッキリしないが故に変にお互いマイナスに捉えたりしてしまって悲しい感じになるのは嫌だなと…
そして結局「参加できないってこと?」と聞いてみたところ
「どうしていいかわからない」だそうです。
曖昧…私もどうしていいかわからないです。
とりあえずいつまでに落ち着いて考えて決めてくれたら嬉しいなという感じで伝えています。
これで解決すればいいのですが、
なかなかどうして
難しいです。。
モヤモヤを呟かせて頂きました。。
- あかさたな(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
ママリ
小さいお子さんがいて迷惑かけるからって意味でしょうか⁇
私なら自分がその子の事を助けてあげれると思ったら参加してって誘います😃
自分も手一杯だし、他の面倒まで見れないって思ったら、じゃあ落ち着いたらまた参加してねって流します。
自分が助けてあげられないのに参加してって言って大変だとか言われても困るので…
退会ユーザー
迷惑かけたくないとはお子さんのことですか?
もし子供のことなら迷惑かけちゃうかもしれないけど参加したい!だと思います!
大人数で集まるなら子供を嫌がる人もいるでしょうし、よく泣く子や、活発な子だとゆっくり話すこともできないですし、行きたいけど迷惑かけるのは申し訳ないと思っているのだと思いますよ。
-
あかさたな
コメントありがとうございます!
子供のことではないのですが、
迷惑にならないから大丈夫!私はできれば参加してほしいな!と伝えてまして…
それでも曖昧な返答で困ってしまい書かせて頂きました💦- 10月22日
-
退会ユーザー
それなら行きたくないと捉えてしまいますね💧
はっきりしないなら、予約するから人数伝えないとで…今回は不参加でいいのかな?とか聞いちゃいます😭- 10月22日
-
あかさたな
やはりそうですよね…
こちらもしつこかったかもしれません(´・ω・`)
聞き方参考にさせていただきます!ありがとうございます!- 10月22日
はな
気持ちわかります!
私も曖昧な表現は苦手です。
でも、客観的に見るとその友達は参加出来ないかしたくないのかどちらかだと思います😣
その前後のやりとりがわからないのでなんとも言えませんが😂💦
-
あかさたな
コメントありがとうございます!
そして共感ありがとうございます!
やっぱりそうですよね…
前後のやりとり端折っててすみません💦
出来ないしたくないどちらにしてもとりあえずしっかり伝えてほしいなと思いました💦- 10月22日
さゆ
参加できないってこと?って聞くより
「全然参加すること迷惑じゃないから大丈夫だよ。どうする?」と迷惑じゃないかな?と相手が気にしてるのであれば、それは大丈夫だよという主旨を伝えて再度聞いてみたら良いのでは?🤔
-
あかさたな
大丈夫だよという旨と大丈夫だから私は参加してほしいのだけれどどうかな?とも伝えても曖昧な返事なので、
なので解釈を間違えないために確認として聞いたのです💦そしたら「分からない」と💦
前後の話かなくてわかりにくくてすみません💦- 10月22日
-
さゆ
ああ、そうだったんですね!💦
その話の流れで「分からない」って言われるんだったら私なら遠回しに参加したくないということだなーと解釈します!😅
その友人は参加出来ないけど断るのが苦手というか、言いづらい人なのでは?
「じゃあ今回は不参加ってことで大丈夫かな?」と聞いてみて大丈夫だと思いますよー。- 10月22日
-
あかさたな
やはり分からない=参加したくないですよね…もしかしたら参加してほしい身としては逆もあるかもしれないと思ってしまいました💦
断るのが苦手な子なのかもしれないのはそうかもしれません💦
ありがとうございます!- 10月22日
-
さゆ
中々はっきり言えない人もいたりしますからね💦そういう事って難しいですよね😭
- 10月22日
-
あかさたな
もっと相手のことも考えた方が良かったかもですね💦
- 10月22日
👶😊💕
言い方が気に入らないんですよね?相手の(^◇^;)わかります💦そしたら来たくないんだろうなと思って次は私は誘いません😭
きっと社交辞令で行きたくないとは言えないんだと思いますよ💦
-
あかさたな
コメントありがとうございます!
言い方が気に入らないというよりも解釈が間違っていると困るので確認してるのですが、
言い方が気に入らないということになってしまうのでしょうか💦
他の方にもいらっしゃいましたが、
行きたくないとは言えないというのもあるんですね…ありがとうございます!- 10月22日
-
👶😊💕
逆に、なちさんがハッキリ言ってと伝えてみては?😶
行きたくないって相当な仲良しかサバサバしてる性格な人くらいじゃないとなかなかハッキリ言えないと思いますよ(^◇^;)
行きたくないって言ったら怒ったりするかもって思うとなかなか言えないもんです😅喧嘩になったりしたら面倒ですし🤣🤣🤣- 10月22日
-
あかさたな
ハッキリ言ってという意味で「参加できないってことかな?」と送ったのですが、
これも曖昧表現かもしれませんね…
たしかに色んな人がいますし、
ハッキリ断ると怒る方もいらっしゃるみたいなので、
そういったことも理解して話すようにしたいと思います!- 10月22日
魔女の毒りんご
「大丈夫だよー迷惑じゃないからぜひおいで!来てほしい!」くらいに言ってほしかったんじゃないかな?と思いました😅
-
あかさたな
コメントありがとうございます!
大丈夫だから来てほしいって結構押せ押せ感で伝えたのですが、それでもだったのでなかなか難しかったです💦- 10月22日
退会ユーザー
結婚されているならご家族が協力的ではない、金銭的な問題、本人に心の余裕がない、自分から断りづらい、周りの目が気になるみたいな事情ですかね?
はっきり断ったら断ったで相手からイラつかれた事もあるので、難しいです(>_<)
-
あかさたな
コメントありがとうございます!
私はハッキリしてほしいなと思ったのですが、
そういう場合もあるのですね…
相手がどう思うかなんて分かりませんもんね💦- 10月22日
ゆい
一度、子供のことは全然気にしなくていいよ~☺良かったら来てよ~!くらいに言って、
それでも曖昧な返しなら
来たくないのか。という解釈するかなぁと思います。😄
-
あかさたな
コメントありがとうございます!
気にしなくていいよかは来てほしいな!という風には伝えてたのですが、
曖昧ということはやはりそういうことなんですよね…
ハッキリしてほしいと思っていてもそれも相手に押し付けるのは良くないのかもしれませんね…
段々と色々な方の意見を聞いて反省してます💦- 10月22日
whisky
お友達歴は長いのでしょうか?
短いのなら今回は不参加で良いのかなと思います。
推測ですが、お友達は何回かのお誘いで参加するかしないかを判断するタイプなのかなとも思いました。(失礼ですが、面倒くさい方なのかなと)
『分からない』と言われたら、どうにもできないですよね。
-
あかさたな
コメントありがとうございます!
10年くらい付き合いのある友達です!
長い方ではあるのですが…
そうですよね、どうしようってなりました…
ですが色々な方から意見をもらってハッキリしてほしいというのも私の我儘なのかもしれないと思い、反省中です💦- 10月22日
-
whisky
私は反省する程ではないかなと思っています。
仮に、ご家族の都合で何かあったとしても『家族に相談してから返事するね』と言ってもらえたら良いですし、逆になちさんの立場をも考えていないのかなとも思います。(辛口ですいません💦)- 10月22日
-
あかさたな
お優しいお言葉ありがとうございます!
少しモヤモヤ落ち着きました💦
ありがとうございます!- 10月22日
退会ユーザー
私みたいです笑笑
本当は心の中では
気持ちは決まってるけど…
相手に悪いかな…って考えて
しまう時そういう反応しちゃいます😢
迷惑かけたくないっていうのも
あると思いますし…
行かないで良いと思いますよ!
-
あかさたな
コメントありがとうございます!
成る程、こちらに気を遣ってくれたが故の返答なのかもしれませんね…ありがとうございます!- 10月22日
あかさたな
コメントありがとうございます!
子供がいてという事ではなく別の要因で迷惑かけてしまう可能性があると思っているようで、
でもそれについては迷惑にならないから気にしなくて良いよ、参加してくれないかな?と伝えてまして…
それでも曖昧な言い方をされたので「参加できないってことかな?」って聞いたら「分からない」と…
何にしても落ち着いたらまた誘うという形の方が良いですよね、ありがとうございます!