
コメント

みんしほ
体重は気になるところですが、今はご飯食べて美味しいオッパイ出しながら体力回復に専念するといいです。
卒乳するとダイエットできますので、その時また考えましょう^_^

とんとんぷいな
お気持すごくわかります。私も産後体重が気になりお腹すいても入院食たけで我慢してたのですが、睡眠が浅くなったりイライラしたりで、結果マイナスだったなと今になって思っています。上の方もおっしゃってますが、今は体の回復と分泌上昇のためにしっかり食べて合間に睡眠しっかりとるのが1番かと思います。
退院したらバタバタしちゃうし、子どもも1歳過ぎて歩くようになってきたらお世話で痩せていきますよ♪
出産お疲れ様でした★お体お大事にしてください(*^^*)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
産後ってやっぱり体重気になりますよね😢
今はせっかく母乳出るので無理しないようにゆっくりしようと思います😭
ダイエットできるようになったら頑張ります😭- 10月22日

とんとんぷいな
そうなんですよね、私は産後ハイ?ってのもあって変に火がついちゃって無理して回復遅かったです。焦らずで大丈夫ですよ😌
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうだったんですね…
回復遅いのも辛いですよね😢
ありがとうございます(´・ω・`)- 10月22日

たろきち
4ヶ月後半くらいまで混合、その後完ミでした!
私は退院時は3キロ(子供の分のみ)しか減らなくて混合で育ててる最中も全然減らなくてどうしようかと思ってましたが、完ミになって自分の食べるものに気をつけなくなったことからか産後半年くらいでどんどん体重が減り始めました笑
1年経つ頃には出産時マイナス15キロまで減ってました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ん?自分の食べるもの気をつけなくなったんですか?!
それで体重減るなんて羨ましいです😭- 10月22日
-
たろきち
そうです!
やっぱり母乳あげてると栄養面気にしたりちゃんと食べなきゃと気を使ってましたが、
そうじゃなくなったので適当に済ませてたらどんどん落ちていきました笑- 10月22日
-
はじめてのママリ
なるほど😭
食べたいもの食べるって意味の気をつけなくなったじゃなくて適当に済ます的な感じですか?😭- 10月22日
-
たろきち
特に離乳食始まったら慣れない準備に手こずって時間かかったりしてリズムが掴めなくて、空いた時間に赤ちゃんが起きる前にささっと済ませようと思ってお茶漬けとか卵かけご飯で済ませるようになってしまったのと、
夕飯も軽めになってしまって栄養面ではよくないと思いますが、体重は気づいたら減ってました(;^ω^)- 10月22日
-
はじめてのママリ
バタバタするとそうなっちゃいますよね😭
- 10月22日

みん
完母でしたが全く痩せませんでした!
出産後も3キロ減っただけでした。
妊娠前、妊娠中、産後 食生活も運動量もそこまで変わらなかったのに減らず(・_・;
常にお腹空いて食べてたら授乳中でも太っていったので次は産後は食事以外は我慢しようかなと思ってます(・_・;
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですか?!
やっぱ人それぞれなんですかね?😭
常にお腹は空きますよね😭- 10月22日

ぽん
母乳で痩せるってのは嘘だよ!と助産師さんに言われました😂
わたしは産後、完母ですが、全然痩せず、ダイエットしましたよ!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですか?!
助産師さんに言われると本当な気がしますよね💦
どのくらいからダイエット始めました?- 10月22日
-
ぽん
わたしは産後3ヶ月から開始しました!
- 10月22日
-
はじめてのママリ
それまでは何もしなかったです?😭
質問ばかりすみません🙏💦- 10月22日
-
ぽん
それまでなにもしてなかったです!笑笑
完母だし、すぐ痩せるだろうと思ってました笑- 10月22日
-
はじめてのママリ
食べるものにも気をつけてませんでした?😭
- 10月22日
-
ぽん
開始するまでは何もです。食べたいときに食べたいものを食べたいだけ食べていましたよー!
- 10月22日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
わたしも気をつけなきゃとは思うものの常にお腹すくので常に頭の中は食べ物でいっぱい…😭
食事制限とかできません😢- 10月22日
-
ぽん
オッパイあげてると、ほんとにお腹空きますよね😂
- 10月22日
-
はじめてのママリ
空きます😭
妊娠中は気をつけれてたのに出産してから食欲に勝てないです…- 10月22日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね…今無理に食事制限とかしてダイエットするとせっかく出てる母乳も出なくなってしまいますよね😢