※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Barbara21
子育て・グッズ

7ヶ月の息子がつかまり立ちを始めたのは早いですか?O脚になる可能性がある対策について知りたいです。

7ヶ月になったばかりの息子がつかまり立ちを始めました。一般的に少し早めでしょうか?
立つのが早いとO脚になるなど言われる事もありますが、何か対策をされた方はいらっしゃいますか?

コメント

いくちゃんまま

長男が4カ月でつかまり立ちしましたがその後何もしなくても気になる症状は出てません。

  • Barbara21

    Barbara21

    ありがとうございます。
    それはとても早いですね。

    • 1月7日
minmin

よく聞きますよね。 
友だちの子供も7ヶ月くらいでつかまり立ちして、よく止めていました。
赤ちゃんの時?子供のときのO脚はストレッチなどで治せるとも聞いたことあります!

  • Barbara21

    Barbara21

    ありがとうございます。
    ストレッチは効果がありそうですね。今のうちから予防でやっておくのもいいかもしれませんね。
    参考になりました。

    • 1月7日
ap

うちの子も7ヶ月でつかまり立ちしましたが
ハイハイが長い方が
転んだ時に上手く転べるとか
早いうちから立つと将来腰痛になるとか色々見たので
可哀想だけど
立ったら座らせて
私もハイハイで移動してみたり
とにかくハイハイさせてました(^-^)でもそんなにしませんでしたが(笑)

みやねこ

うちの子は5ヶ月くらいからハイハイとつかまり立ちしてますが、後ろに転びやすいので帽子を作りました。市販でも売ってるんですが可愛くないから…( ̄▽ ̄;)

後はテーブルの回りにガードつけて顎や頭をぶつけないようにしたりしてます。

  • みやねこ

    みやねこ

    ちなみに2才の子も早かったですがO脚にはなってません。

    • 1月7日