
コメント

はる
6〜7時には起きてました!私が起きてるのでそれで目がさめるんだと思います。
寝かしつけは21時頃です

あち
いつも8時までにお風呂に入れて、その後、授乳して寝てほしいんですが寝ません🤣
結局10時ごろになります💦💦
夜は3時間おきの日もあれば、6時間ぐらい寝ることも!
今は8時には1度起こすように声かけたり、顔を拭いたり、着替えたりしてますが…思うようにいかないです😅
-
(。・ω・。)♡
なかなか思うように寝てくれないですよね😂
私自身早起きがすごく苦手で
わざわざ寝てるのを起こすくらいなら
起きるまで一緒に寝てようなんてことばっかりしてます、、- 10月22日
-
あち
私も起きなくて結局、二度寝、三度寝することもあります😅
4月から保育園に預ける予定なので、もっと早起きしなきゃいけないんですけど、ムリです😱- 10月22日

seita
その頃は実家だったので18〜18時半にお風呂で私のリズムになってしまってたので21時半以降の就寝でしたが
今は19時すぎにお風呂で20〜20時半に寝かしつけして大体遅くても21時頃には寝ます!
朝は6時半〜7時半には起きます🤔
最近夜泣きがひどいので、本人も眠いのか7時半くらいですね😅
-
(。・ω・。)♡
夜泣き大変そうですね😭
これに夜泣きが加わるとおもうと恐怖です、、笑
生活リズム作る為にも
もう少し早く起こすようにしてみます!- 10月22日
-
seita
2ヶ月頃のこと、忘れてしまったけど、またその頃は本人に任せてました!って今もなんですけど😅
寝る子は育つって言うし、徐々にリズムついていきますよ😊✨- 10月22日

はじめてのママリ
8時半までには寝て朝は6時半から7時の間に起きます😃
朝日が入るようにしてあげたら自然とサイクルできて来ると思いますよー
うちの子どれだけ遅く寝ても朝日とともに起きます( ^ω^ )
-
(。・ω・。)♡
私自身が朝起きれないので
いつも起きた子供の気配や泣き声でおきてます、、
夜もできるだけ早く寝て、
早く起きれるように生活リズム見直します😥- 10月22日
(。・ω・。)♡
私自身朝が苦手で😥
子供が起きるまで私も寝てしまってます、、
これからはもう少し早く起こそうと思います!