※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
お仕事

介護から事務へ転職を考えています。事務の仕事に必要な資格は何ですか?

11月まで介護の仕事をしていましたが、出来ない事が多くなり、迷惑かけていると思い退職しました。
産後、事務の仕事をしようと考えています!
仕事をするには、何の資格が必要でしょうか?

コメント

うーにゃんん

医療事務、介護事務あると有利かもですね♪

  • あや

    あや


    そうなんですね☺️
    求人が多いのはどちらか分かりますか❓

    • 1月7日
  • うーにゃんん

    うーにゃんん

    わたしも介護職ですが、これからの時代は介護事務のが働き口が多いんじゃないかなーとおもいます!

    • 1月7日
  • あや

    あや


    ありがとうございます☺️
    介護事務の資格探してみます!

    • 1月7日
ねねママ🌸

退職したんですか??!∑(゚Д゚)
私も介護でしたが産休、育休の手当ては大きかったですよ!!!
もおすぐ保育園が決まればまた働くのですが…自宅から遠い職場なのですぐやめようかと思っています🙈

  • あや

    あや


    そう職場の方も言ってくれましたが、退職しちゃいました😭
    やはり結構貰えたんですね。
    それよりストレスが半端なくて…
    辞めて良く言われるのが、顔が優しくなったねです。
    何人にも言われるので…
    後、貧血もあり体力的に無理も感じたので次は事務の仕事がしたいと思っています。
    2人目も考えていますし、ギリギリまで働けるか産休貰える様にです。

    • 1月7日
  • ねねママ🌸

    ねねママ🌸

    ストレスがあったなら
    やめて正解だとおもいます♡♡
    お金より自分と赤ちゃんの成長ですからね♡

    • 1月7日
  • あや

    あや


    毎日イライラしてましたし、話かけても欲しくなかったですし、出来ない事が多くなる周りへの申し訳なさで、情緒不安だったと思います。
    赤ちゃんにも申し訳なかったです😭

    • 1月7日
m_sa

私も介護の仕事してますが育休、産休が取れるのでやめませんよ!
仕事ができるようになるまで無収入なのはきついので、、。
ちなみに19wから切迫早産で入院しているので職場には相当迷惑かけてます笑