![さちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![𓃰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓃰
1日数杯は大丈夫と言われてるので、わたしも飲んでましたよ!コーヒー好きなので(^^)
はちみつは大丈夫らしいです!
![兎咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兎咲
ほぼ私も同じで
明日で7wで、紅茶大好きです。
(のみではなくて、好きなだけなのですが)
500大丈夫って産科に言われたのなら大丈夫なんですかね・・・?
それなら沢山飲めますね✩*॰¨̮
私はネットで100までにしないと流産可能性が増えると見て、震えました。
めっちゃ1日考えまくってます。
なるべくカフェイン入ってるものは1日1杯になるようにしてます。
家の紅茶は、妊娠わかってすぐノンカフェインに変えました。
気にし過ぎかも知れませんが、何かあった時に、
これのせいだったのかもと泣きたくないので・・・(´;ω;`)
ただ、母に言わせると、
『そんなの私の時代には言われてなかったから。
あんたの時も普通に飲んでた』
との事なので、
絶対に影響がある訳ではないと思いますよ!
-
兎咲
追記です
はちみつ取り過ぎなければ大丈夫だとおもいますよー!!- 10月21日
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
カフェインは、1日100mgまでに抑えておくのが望ましいと言われていて、抽出方法や種類にもよりますが、コーヒーが大体一杯あたり60〜100mg、紅茶が大体一杯あたり30mgと言われてるので、まぁざっくり言うとコーヒーは一杯、紅茶は3杯くらいまではいけます。
あと、毎日摂り続けた場合のリスクが上がるという話なので、1日だけ摂り過ぎたくらいで、そこまでリスクが激増するとは思えません。
だから、摂ってしまった分については気にし過ぎなくて大丈夫だと思います😊
あと、はちみつを制限されてるのは乳児だけです。
理由は、腸管壁の穴が乳児はまだ大きいので、腸に入ったボツリヌス菌が、腸管壁を通り抜けて体内に入ってしまうからです。
大人はもう既に腸管壁の穴がボツリヌス菌が通れないくらい小さくなっているので、大丈夫というわけです。
それくらいに穴が十分小さくなるのが大体一歳くらいだから、一歳まではダメって言われてます。
もちろん、ボツリヌス菌以外の理由で、はちみつを制限されてるなら、それはそちらの指示に従った方が良いです😊
![よー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よー
コーヒーが嗜好品でしたが、ノンカフェインを買うまでは1日1,2杯までに抑えてのんでましたよ☺️
ノンカフェイン買ってからは気にせずのんでますし、外出の時は気にせずラテとかオレ系ですが、スタバとかで余分にも飲んでました☕
![りっちぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっちぇる
普通に飲んでました!
今でも市販のカフェオレとか飲んでます!
紅茶もあまり気にしてないです…
私も妊娠が分かったあとにお医者さんに聞いてみたんですが、飲み過ぎなければいいということでしたので…
1日1杯と決めて飲んでます٩( 'ω' )و
…だけどちょっと飲み過ぎることもあってビクビクしてたりするんですが、今日も元気な胎動を感じています!!
コメント